「音声学習ってどのタイミングでやればいいの・・・?」と悩んでいませんか?この記事ではそんな疑問をスカッと解決します。
サラリーマンをやったり、マーケターをやったり、中小企業診断士をやったり、プログラマーをやったり、ブロガーをやったりしています。
複業家サラリーマン@育児中で、お恥ずかしながら毎日バタバタしているボクにとって、音声学習はとても大事なインプットの場となっております。
この記事を書いている時点で、音声学習を本格的に始めて、5年ほど経ち、いろんなスキマ時間を見つけては音声学習の時間に充ててきました。
今回はそんなボクが、音声学習に適したスキマ時間のタイミングを実体験も踏まえて紹介するという内容です。
効率的に音声学習ができるスキマ時間8選【忙しい会社員におすすめ】
ボクが音声学習に充てているスキマ時間は以下の通りです。
- 移動中(歩行・自転車)
- 電車の中
- ジョギング・筋トレ中
- 家事中(掃除・皿洗い・料理)
- ご飯中
- 寝る直前
- 起きた瞬間
- トイレ中
それぞれ、どんな音声学習が適しているか、ボクが何をしているか、あと気をつけることなど、解説していきますね。
1:移動中(歩行・自転車・車)
ボクは、移動中(歩行・自転車・車)はほぼ全て音声学習に充てています。
ただし交通事故には気をつける必要があります。
耳が塞がれて、集中力が持っていかれる感じなので、知識を暗記するための音声学習よりも、聞き流せるものがおすすめです。
ボクはAudible(本を耳で聴くAmazonのサービス)を聴くことが多いです。
-
Amazon Audibleをレビュー【やらず嫌いで誤解していた3つのこと】
ジキこんにちは!複業家ブロガーのジキ(@jikky_bongjing)です! サラリーマンをやったり、マーケターをやったり、中小企業診断士をやったり、プログラマーをやったり、ブロガーをやったりしていま ...
また、ワイヤレスイヤホンは便利ですが、ノイズキャンセラー付きのイヤホンだと交通事故の危険性が増すので、AirPodsProよりも、おすすめはAirPodsです。
-
【コスパに悪評】AirPodsをレビュー【評判や口コミも解説】
AirPodsってぶっちゃけどうなの?あれだけのお金をかけて買う意味ある? 当記事では、上記の疑問に答えます。 ジキどうも、複業家のジキ(@jikky_bongjing)です! サラリーマンをやったり ...
2:電車の中
電車の中も音声学習に充てることが可能です。
電車の中は歩行中などに比べて安全性が高いので、英語学習などのハードな暗記ものに充てることもできます。
ボクの場合は、疲れている時などは音声学習することもありますが、そうでなければ読書や、映像での学習をする方が多いです。
-
スタディングでFP3級合格できるのか実験【1日30分×3ヶ月学習】
ジキどうも、複業家ブロガーのジキ(@jikky_bongjing)です! サラリーマンをやったり、マーケターをやったり、中小企業診断士をやったり、プログラマーをやったり、ブロガーをやったりしています。 ...
また、電車の中でもワイヤレスイヤフォンは便利ですが、普通のイヤホンだと騒音が大きくて少し聞き取りづらいことも多いので、ノイズキャンセラー機能がついたものがおすすめです。
3:ジョギング・筋トレ中
ジョギングや筋トレ中も音声学習におすすめ。
ボクは筋トレはあまりせず、毎日ジョギングがメインですが、走りながらVoicyを聴く習慣があります。
Voicy [ボイシー] - 音声プラットフォーム
Voicy, Inc.無料posted withアプリーチ
そして、Voicyで毎日聴くチャンネルも決まっています。
- 西野亮廣エンタメ研究所
- かもがしらよしひとの控室
- Voicy公式ITビジネスニュース
- 日経LisssN 英語ニュース
この4つです。
ほぼ毎日更新されますし、全部聞くと大体40分程度経過するので、ちょうど有酸素運動で脂肪燃焼してくれる時間くらいだからです(笑)
-
ランニングインプットのススメ【おすすめVoicyチャンネルも紹介】
ジキどうも、複業家のジキ(@jikky_bongjing)です! サラリーマンをやったり、マーケターをやったり、中小企業診断士をやったり、プログラマーをやったり、ブロガーをやったりしています。 ボクは ...
逆に運動中は疲れてきたりもするので、暗記しないといけないハードな学習は向かないと思います。聞き流せる感じのものがおすすめ。
4:家事中(掃除・皿洗い・料理)
結構まとまった時間を取れるのが、掃除や皿洗いや料理などの「家事の時間」です。
ボクは家事はめちゃくちゃ嫌いだったのですが、音声学習だと思うようにすれば積極的にできるようになりました。
家族がある方は「家事の分担」ってわりと喧嘩の元になるので、おすすめです。
基本的に家の中ですし、安全性も高いことを考えると、ハードな暗記学習から、ソフトな聞き流しコンテンツまで幅広い音声学習に向いているでしょう。
ボクはこの時間はAudibleです。
5:ご飯中
意外とみんながやらないのが「ご飯中」ですが、結構まとまった時間が取れるのでおすすめです。
ご飯食べながらイヤフォンつけていると、「ご飯の時くらいご飯を楽しめよ・・・」って思われるかもしれませんが、テレビ見ながらご飯を食べるのとなんら変わりません。
ご飯を食べるシーンは、安全性も高いことを考えると、ハードな暗記学習から、ソフトな聞き流しコンテンツまで幅広い音声学習に向いているでしょうし、移動もないのでゆっくり動画を見ることもできます。
ただ、ボクはご飯中に限っては、資格の通信講座よりも、AudibleやYoutubeに充てることが多いです。
また、食事中は休憩時間でもあるので、あまり集中力の要するものをインプットしたくないと言うのが本音w
また、当たり前ですが、家族がいる方で、家族とご飯食べるときにやっちゃダメw
6:寝る直前
ボクは寝る直前とかもAudibleに充てることが多いです。あまりハードな暗記系は向かないので聞き流せる系がおすすめ。
元々寝る前はYoutube派だったのですが、「寝る直前にYoutubeを見てしまうと、ブルーライトで覚醒してしまい、眠りの質が下がる」という恐ろしい話を聞いてからは、音声に充てることにしました。
Audibleで本を聴いていると眠たくなりますし、スリープタイマー機能もあります。
7:起きた瞬間
起きた瞬間〜目覚めるまでの時間はスキマ時間です。
ボクの場合30分ほどあります(笑)起きたらすぐにVoicyを聴く習慣があります。
学習というよりは、1日の始まりの情報になるので、前向きになれる自己啓発系がおすすめです。
8:トイレ中
ここまでいくとストイックすぎるかもしれませんが、家族持ちにとってのトイレタイムは特に貴重な一人の時間です。
昔のお父さんが、トイレで新聞を読んでる姿ってあったと思うのですが、あれの現代版だと思ってます。
ボクはハードな暗記系をここの時間に充てます。
この記事を書いている現在は、スタディングという通信講座でFP3級の試験勉強をしていますが、動画1つが5〜10分程度で聴けるようになっているので、その動画を1つ必ず通すというルールでやってます。
スキマ時間で毎日3時間積み上げよう
今回紹介した音声学習を行えるスキマ時間を改めてまとめます!
- 移動中(歩行・自転車)
- 電車の中
- ジョギング・筋トレ中
- 家事中(掃除・皿洗い・料理)
- ご飯中
- 寝る直前
- 起きた瞬間
- トイレ中
こう見ると結構ありますよね。ボクの場合全部で3時間以上になります。
サラリーマンの1日平均勉強時間は6分らしいので、ボロ勝ちですね。
資格勉強の通信講座とかは若干ハードルも高いかもしれませんが、特にVoicyやAudibleは、無料で今すぐにでも始められるかと思います。
人生一度きりで、時間も限られてますから、インプットできる時間も限られています。
これまで、何もしてなかった時間にインプットできるって素敵じゃないですか?
Voicy [ボイシー] - 音声プラットフォーム
Voicy, Inc.無料posted withアプリーチ
初月無料でお試しできるAudibleのレビューも是非ご覧ください。
-
Amazon Audibleをレビュー【やらず嫌いで誤解していた3つのこと】
ジキこんにちは!複業家ブロガーのジキ(@jikky_bongjing)です! サラリーマンをやったり、マーケターをやったり、中小企業診断士をやったり、プログラマーをやったり、ブロガーをやったりしていま ...
というわけで今回はいじょーです!
さてさて、僕はTwitterもやっています!複業家としての学びや気づきを発信していますので、ぜひ繋がりましょう!