履歴書の志望動機の欄はどうやって書いたらいいかわからない・・・。
当記事では、上記のような悩みにおこたえします。
この記事の筆者はこんな人
- 元・フリーターで空白期間は3年
- フリーターから正社員就職成功
- 本業と副業で年収1200万超え(成り上がり中 笑)
- 人材業界に10年。就活事情に精通
僕は元フリーターで、就活をして人材業界に入りましたので、既卒の事情にも、面接官側の事情にも精通しています。
社会経験もないフリーターは、就活上不利になりやすい立場ですから、履歴書でもしっかりポイントを稼いでおきたいところ。
それに企業からすると「志望動機」は最も大事と言ってもいいくらい重要視される部分です。つまり、、、
志望動機は絶対に外せません!
というわけで今回は、フリーターが合格する履歴書を書くために、志望動機の書き方に絞って解説していきます。
フリーター向け!履歴書の「志望動機」の書き方
まずは、履歴書を書く際にまずどういう切り口で書けばいいのか、そして何個くらい書けばいいのか、解説していきます。
志望動機はどういう切り口で書くべき?
志望動機は、履歴書の場合、以下の2つないしは3つの切り口で書くことをお勧めします。
- 会社そのものに対する興味の切り口
- 自己成長の切り口
- (感情の切り口)
このように書くことで、多面的に、もれなく企業への愛をアピールすることができます。
ただ、まだ企業にもサービスにも接触したことのない場合など、感情的なことは書けないケースもあるかと思うので、その場合は無理に3つ目を書く必要はありません。
2つまでに止めておくのもいいでしょう。
具体的に、フリーターならではの志望動機の作り方については詳細を下記の記事でもまとめていますので、ぜひそちらも併せてご参照ください!
-
フリーター・ニートの立場を生かした志望動機の作り方【例文付き】
当記事では、上記のような悩みにおこたえします。 新卒でもなく、社会人経験者でもない、フリーターやニートという立場は就活上どうしても不利になりがちです。 だからこそ、履歴書や面接で語る「志望動機」で、ラ ...
まとめるとこんな感じになります。3つのバージョンで書いてみます。
【例文】
私が貴社を志望する理由は3つあります。
まず1つ目は、中小企業の課題を解決するという仕事内容に惹かれたことです。世の中の会社のほとんどを占める中小企業が元気になれば日本全体に活力が生まれると思います。私はその日本を元気にするというやりがいを感じながら仕事したいと考えております。
2つ目は、経営者と直接仕事をする貴社は、将来経営者を目指すという夢を持っている私にとって、絶好の成長環境だと思ったからです。
最後に3つ目ですが、採用情報などを拝見していまして、みなさんが笑顔で働かれている様子に惹かれました。まだ実際を見てはおりませんが、生き生きとお仕事されている様子や、社員様同士の仲が良いのが伝わってきまして、私もそのような環境で働きたいと考えるようになりました。
フリーターが履歴書に志望動機の書く時のコツ3つ
志望動機を書くためのコツを3つ紹介します!
志望動機を書くためのコツ
- 丁寧に書く
- 文章を装飾して読みやすくする
- 正社員への志望動機ではなく、その会社への志望動機を書く
では以下で詳細を解説します。
コツ1:丁寧に書く
履歴書は丁寧に書くようにしましょう。
とくに志望動機は、40年の付き合いになるかもしれない相手に対して、好きだというラブレターのようなものです。
いい加減な気持ちで書いてはダメです。
字を書くのが苦手な人もいるでしょう。でも「下手だけど丁寧な字」と「丁寧でない字」は全然違います。
これまで何回も履歴書を見てきた人事担当からすれば、すぐにわかります。
ですから、気持ちを込めて丁寧に書く。これは大前提だと思っておいてください。
コツ2:文章を装飾して読みやすくすること
履歴書の志望動機を読む相手は、日々何枚も同じような履歴書を読んでいる選考官。
ボクも選考官をやった事があるのでよく分かりますが、途中から文字ばっかりでうんざりしてくるのです。
そんな選考官にとって、「読みやすい履歴書」を書いてくる求職者は癒しのオアシスのようなものです。
内容を読む前から印象も良くなりやすいですから、少しでも点数を稼ぐためにも、読みやすさには工夫しましょう。
具体的には、太字や下線や文字の大きさなどを変えて読みやすいように装飾しましょう。
え・・・でも履歴さほみたいな正式な書類ってデコレーションしたらダメなんじゃないの?
・・・と躊躇する方もいるかもしれませんが、大丈夫。
履歴書を読むのは企業の人です。国に出すわけでもなく、銀行に出すわけでもなく、法律でフォーマットが決まってるわけではありませんから、そんなガチガチに考えなくても大丈夫。
読みやすいにこしたことありません。
そりゃ、あまりにカラフルだとか、華美すぎるのは逆に読みにくくなりますし、非常識に思われる可能性もありますが、太字とか下線とか文字の大きさを変える程度の工夫であればむしろウェルカムです。
こんな感じになってもいいということです。
【例文】
私が貴社を志望する理由は3つあります。
まず1つ目は、中小企業の課題を解決するという仕事内容に惹かれたことです。世の中の会社のほとんどを占める中小企業が元気になれば日本全体に活力が生まれると思います。私はその日本を元気にするというやりがいを感じながら仕事したいと考えております。
2つ目は、経営者と直接仕事をする貴社は、将来経営者を目指すという夢を持っている私にとって、絶好の成長環境だと思ったからです。
最後に3つ目ですが、採用情報などを拝見していまして、みなさんが笑顔で働かれている様子に惹かれました。まだ実際を見てはおりませんが、生き生きとお仕事されている様子や、社員様同士の仲が良いのが伝わってきまして、私もそのような環境で働きたいと考えるようになりました。
こんな風に書くと、どこを読めばいいのかとてもわかりやすいですよね。
コツ3:正社員への志望動機ではなく、その会社への志望動機を書く
フリーターが志望動機を作るにあたって最も注意したいのがココ。
例えば、志望動機が、「フリーターを脱却したい」というニュアンスになっていると、それは「その会社に入りたい」志望動機ではなく、「正社員になりたい」動機ということになります。
それだと、当然相手からすると「それじゃ、うちじゃなくてもいいじゃん!」となります。
告白に例えると、「あなたが好きだから付き合ってください」ではなく、「結婚して家族持ちたいから付き合ってください」と言っているようなものです。
そんな告白を受けて、あなたの心は動くでしょうか?
フリーターのあなたが「正社員に入りたい!」という気持ちをぶつけるだけでは、どれだけ多くの企業に履歴書を提出しても、合格は難しいでしょう。
ですから、その会社のことをじっくりと調べて、「その会社に対して」自分が入りたいと思う理由を探し、言語化しましょう。
志望動機は自己PRよりも重要です
どの企業も優秀な人材を採用したいと考えています。
でも、その「優秀な人材」というのはどういう人材のことだ思いますか?
頭良いこと?コミュニケーション力が高いこと?リーダーシップがあること?
確かに能力が高いということも一つの重要な要素かもしれません。
でも、仮に社風に合わずに、すぐにやめてしまったら能力がどれだけ高くても、その人の採用や教育に要したコストは水の泡です。
厳密には、企業は能力が高い人材を欲しているわけではありません。
「企業に利益をもたらす人材」を欲しているのです。
「企業に利益をもたらす人材」というのはどういう人材かというと、次の2つ揃ってる人材のことです。
- その企業で活躍できる能力を持っていること。
- その会社で長く働いてくれること。
そして、とくにフリーターや新卒という未経験者を採用するという場合、「長く働いてくれること」を重視される傾向にあります。
今すぐに貢献できないのは前提として、会社で鍛えていくつもりで採用するのです。
そうなると、最初からちょっとできる人よりも、できなくてもいいから、会社のことを好きでいてくれて、やる気があって、頑張ってくれそうな人を企業は採用したいのです。
ちょっとできる人 < やる気がある人
となると、当然企業が気になるのは、「うちの仕事を愛してくれそうか」「うちの仕事をやる気があるか」ですよね。
それを確認するのが、志望動機なのです。
志望動機は、あなたから企業に送られるラブレター。
企業にとって自己PRよりも重要なものなのです。
フリーターとして、経験もない、スキルもないなら、気持ちや思いで押していくしかありませんよ!
とはいえ、その企業の情報を頑張って収集して、志望動機を自分一人で作り上げるのは、大変ですよね。就活エージェントを利用すれば、就活のプロがあなたの志望動機作りを手伝ってくれたり、添削してくれるので、効率的です。完全に無料ですし。
フリーターに強い就職エージェントに無料で相談してみませんか?
就職エージェントとは、無料で利用できる就職支援サービスです。
就職エージェントとは
プロの就職アドバイザーとの面談を通じて、就活の準備(自己分析や履歴書作り)を進めたり、調べきれないほどたくさん企業がある中から「条件に合う企業」を探してくれたり、その企業に合格するために面接対策を行ってくれます。
フリーターは確かに就職が不利になりやすいですが、就職エージェントを味方につければ、全然就職率は変わってきます。
- フリーターに足りていない就活の情報を教えてくれる
- ブラック企業を選択肢から排除してくれる
- フリーターを受け入れるホワイト企業を紹介してくれる
- 面接で合格するためのノウハウを直接教えてくれる
- 面接対策を手伝ってくれて、常に改善していける
就職エージェントは、これらのサービスを全て無料で提供してくれるのです。
フリーターに強い就職エージェントってあるの?
あります。意外と選ぶのは簡単かもです。
というのも、世の中には14000以上のエージェントサービスがありますが、フリーターに強いエージェントは少しだけだからですね。
以下にフリーターに強い有名エージェント3つ紹介しています。口コミや評判もあるので是非ご覧ください。
フリーターに強いエージェント
- 就職Shop|大手運営の安心エージェント→日本最大手のリクルートが運営するエージェント。紹介できる企業数が抜群に多いのが特徴。関東圏、関西圏の20代にオススメのエージェントです。(評判・口コミ・レビューはこちら!)
- ハタラクティブ|実績が非常に優秀なエージェント→正社員成功率80%超の実績があります。全国に幅広く拠点があります。(評判・口コミ・レビューはこちら!)
- ジェイック|厚生労働省お墨付きのエージェント→充実した就活講座を受けられます。社会未経験で自信がない方にはおすすめ!(評判・口コミ・レビューはこちら!)
上記3つの選定理由や詳細は以下の記事にまとめています。
-
フリーターに強い就職サイト・就職エージェント5選【プロがおすすめ】
フリーターの自分が、正社員就職するためにはどんな就職サイトや就職エージェントを使うのがいいのかな。 上記のような疑問や悩みにお答えします! 本記事の内容は以下の通り。 フリーターに強い就職サイト・就職 ...
【付録】フリーターにオススメの履歴書は?
よくコンビニに売ってる履歴書は、こういうタイプのものですね。
このタイプの履歴書だと、履歴書の中で最も重要な、「志望動機」と「自己PR」を書く欄が赤枠の部分しかなく、アピールとしては弱いものになってしまいます。
ですからオススメは、「自分を売り込む履歴書」。これは「志望動機」と「自己PR」の欄が充実しているので、非常にアピールしやすい仕様になっています。文房具屋さんなどで手に入ると思います。
ちなみに、新卒の就活生は、これと同じように「自己PR」と「志望動機」の欄が充実した履歴書を使ってきます。だいたい大学生協などでオリジナルの履歴書が販売されているのです。
ですから、ライバルに差をつけられないためにも、コンビニで手に入りやすい上のタイプの履歴書ではなく、「自己PR」と「志望動機」の欄が充実しているタイプの履歴書を選びましょう!
今回は以上です!
僕のフリーターから正社員就職成功の体験談はこちらからご覧いただけます。