フリーターからの脱出

フリーター・ニートの立場を生かした志望動機の作り方【例文付き】

社会未経験のフリーターやニートが就活するとき、履歴書にどんな志望動機を書けばいいのかわからないし、面接でどんな志望動機を話せばいいのかわからない。

ぶっちゃけ正社員になりたいだけなんだけど・・・。

当記事では、上記のような悩みにおこたえします。

ジキ
どうも、こんにちは。元フリーターの複業家ジキ(@jikky_bongjing)です!

この記事の筆者はこんな人

  • 元・フリーターで空白期間は3年
  • フリーターから正社員就職成功
  • 本業と副業で年収1200万超え(成り上がり中 笑)
  • 人材業界に10年。就活事情に精通
ジキ

僕は元フリーターで、就活をして人材業界に入りましたので、既卒の事情にも、面接官側の事情にも精通しています。

新卒でもなく、社会人経験者でもない、フリーターやニートという立場は就活上どうしても不利になりがちです。

だからこそ、履歴書や面接で語る「志望動機」で、ライバルと差をつけたいところ。

またせっかくなら「フリーター・ニート」という立場を、逆に志望動機に生かすことができたらもっといいですよね。

でものちに詳しく解説しますが、「正社員になりたい・・・!」というのは志望動機にはなりません。むしろそれが伝わるとマイナスな印象になりかねません。

というわけで、今回は、正社員への就職を叶えるために、無職ならではの志望動機の作り方を例文交えて解説していきます。

ジキ

当記事を読むと、企業側が何を求めているのかわかると思うので、ぜひ参考にしてみてくださいね!

※当記事はアフィリエイトリンクを含みます

フリーター・ニートならではの志望動機の作り方とポイント

フリーター・ニートならではの志望動機の作り方とポイント

さてこれから志望動機の作り方について解説していきますが、先にポイントをお伝えします。

  • 無職という立場を生かした志望動機を語りましょう。
  • 志望動機は3つ用意しておきましょう。

まず、せっかく無職という特殊な立場にいるわけですから、無職であることを生かし、フリーターやニートという立場でしか言えないことを話すと効果的です。

また、志望動機は3つ作りましょう。多面的であればあるほど、その会社でしか言えない志望動機になるからです。

ジキ

志望動機を語っても、「それってうちの会社じゃなくても言えることじゃん」なんて思われてしまったらマイナスな印象にもなりかねませんので。

例えば、「志望動機は自由な社風があることです」という志望動機は、どの会社でも言えてしまいますよね。

でも、例えば、「志望動機は、1:人材系の企業で、2:自由な社風があり、3:海外展開をしていることです」というと、まだ弱いですが、かなり企業としては絞られます。

しかし絶妙なところですが、志望動機が多すぎても面接官の印象には残りにくくなりますから、3つくらいがちょうど良いのです。

ジキ

最初から3つ聞いてくる面接官もわりと多いです。

では、具体的にどのような切り口で志望動機を考えればいいのか。どうやってフリーターやニートの立場を生かした志望動機を作ればいいのか。

就活のプロとしてオススメしたい3つの切り口をご説明します。

フリーター・ニートが3つの志望動機を考えるときのオススメの切り口

フリーター・ニートが3つの志望動機を考えるときのオススメの切り口

結論から言うと、3つの志望動機の切り口としてオススメなのは、下記の3要素です。

オススメの3つの切り口

  • 会社そのものに対する興味の切り口
  • 自己成長の切り口
  • 感情の切り口

この3つの切り口で答えることで、多面的に面接官に志望動機をアピールすることが可能です。

ではひとつひとつ解説していきましょう。

1:会社そのものに対する興味の切り口

まずはその会社自体への興味や関心を示しましょう。

ここでいう「会社そのもの」には、企業理念や、事業内容、顧客への提供価値などが含まれます。

ただし「社員がいい」や「社風が好き」については、好きとか嫌いとかの感情論になりやすいので、3つ目として紹介する「感情の切り口」の部分で出したほうが良いです。

ここではできるだけ企業の「活動」に対しての興味共感を語ると良いでしょう。

企業への関心の示し方には2つの方向性があります。

  • その企業理念や顧客への提供価値に共感している
  • その会社でなら自分の力が活かせる

具体的には例文を見てもらえればイメージが湧くと思います↓

【例文1】(企業理念や顧客への提供価値に共感)

志望動機の一つ目は、中小企業の課題解決をすることを通じて日本を元気にするという理念に共感したことです。
私は自分を生まれ育ててくれた日本に恩返ししたいという気持ちがあり、日本の99%を占める中小企業を1社でも多く元気にする御社の仕事内容はまさに私がやりたいことと重なりました。

【例文2】(その会社でなら自分の力が活かせる)

志望動機の一つ目は、中小企業の課題解決という仕事に、自分の力が活かせるのではないかと考えたことです。
企業の課題解決をするためには、社長がどんなビジョンを持っているのか、どんな資源が不足していて、何をやることが必要なのかなど、情報を整理する力が求められると考えております。
私は自分の強みは情報整理力だと自負しており、自分の力を中小企業のために役立てたいと考えております。

どちらでも構わないのですが、例文1のパターンの方が比較的簡単に作れると思います。ただ例文2のパターンだとついでに自己PRもできるのがポイントです。

2:自己成長の切り口

2つ目は、自分が成長できる環境だという切り口がオススメです。

そのために、下記次の二つを情報として整理しましょう。

  • 自分がどういう人間になりたくて、どういう成長をしたいのか。
  • なぜその会社だと成長できるのか。

そして「フリーター・ニート」という立場を生かすならここです。

例えば↓

「フリーターとしての、社会人経験がない分、遅れを取り戻したいという気持ちが強い。」

といったようなフリーターならではの話を入れることで、よりオリジナリティの高い志望動機になります。

ぜひご自身なりに、無職としての気持ちを組み込んでみてください。きっとリアリティーがあって等身大の良い志望動機になるはずです。

【例文】

二つ目の志望動機は、とにかく若手から裁量権を持ち、頑張ろうと思えばいくらでも頑張れる成長環境があると感じたからです。
わたしは今、いわゆるフリーターという立場で、経歴もなければ、社会人の経験もなく、当然スキルもありません。
遅れを取っているという自覚があり、なんとかできるだけ早く周りに追いつきたいという気持ちを強く持っているため、
御社のような若くから力をつけられる成長角度の高い環境で全力で働きたいと考えております。

3:感情の切り口

3つ目は、感情面での志望動機を語るのがオススメです。つまり「好きだ」という感情を志望動機として語るということです。

1つ目、2つ目で、ロジカルに志望動機を語ることはもちろん重要ですが、結局好きだという感情をかたることが「御社じゃないとダメなんです」ということを語ることになります。

ジキ

結局、本当のこというとみんな、なんとなく好きだという感情が志望動機の多くを占めるのです。

この感情は3つ目に語るのがポイントです。

というのも、その感情を全面的に出しすぎると、「企業について考えていない印象」につながってしまいますし、「感情的に入社したとしても、入社後に熱が冷めたときにどうなるんだろう」と不安がられてしまいます。

ですから、1つ目、2つ目はしっかりとロジカルに考えられた左脳的な志望動機を語り、感情論は3つ目に語るくらいがちょうどいいのです。

【例文1】※すでに社員と交流がある場合

三つ目の志望動機ですが、何より接して頂いた方々、社風が好きになりました。この会社の社員の方と純粋に一緒に働いていきたいなと感じています。

【例文2】※書類選考など、社員と交流がない場合
三つ目は、ホームページや採用情報から伝わってきた社風の雰囲気が純粋に好きだなぁと思ったことです。皆さんすごくのびのびしていてキラキラしていて、自分もこの中に入って一緒に働いてみたいなぁという気持ちになりました。

まとめ:「無職から脱却したい」は志望動機としてはNG!?

「無職から脱却したい」は志望動機としてはNG!?

さて今回はフリーター・ニートの方が正社員就職するために、ライバルと差をつけるための志望動機の作り方を説明してきました。

ぜひ気にしていただきたいポイントは二つ。

  • 無職という立場を生かした志望動機を語りましょう。
  • 志望動機は3つ用意しておきましょう。

そしてその志望動機の3つの切り口は、下記がオススメです。

オススメの3つの切り口

  • 会社そのものに対する興味の切り口
  • 自己成長の切り口
  • 感情の切り口

ちなみに、「無職から脱却したい」と答える方がいますが、それはその会社に入りたい理由ではなく、正社員になりたい理由です。

志望動機は「その会社に入りたい理由」を語る必要があるので、あなたが正社員になりたいかどうかは関係がないのです。

それに、「正社員になれるならどの会社でもいいのか」と面接官に思われてしまいかねませんので、マイナスな印象につながる場合も。

ジキ

ただ、ボクもそうでしたが、結構それが本音だったりしますよね。

だからこそ、あえて「その会社に入りたい理由」にフォーカスを当てて考えてみましょう。

まずは相手も唸らせる志望動機を作り、書類選考合格!そして、面接合格まで勝ち取ってください!

・・・とまぁここまで読んでみて、

自分で作るの大変だぞ・・・・

と思った方も多いのでは?

そのような方は以下ご覧ください。

フリーターに強い就職エージェントに無料で相談してみませんか?

就職エージェントとは、無料で利用できる就職支援サービスです。

就職エージェントとは

プロの就職アドバイザーとの面談を通じて、就活の準備(自己分析や履歴書作り)を進めたり、調べきれないほどたくさん企業がある中から「条件に合う企業」を探してくれたり、その企業に合格するために面接対策を行ってくれます。

フリーターは確かに就職が不利になりやすいですが、就職エージェントを味方につければ、全然就職率は変わってきます。

  • フリーターに足りていない就活の情報を教えてくれる
  • ブラック企業を選択肢から排除してくれる
  • フリーターを受け入れるホワイト企業を紹介してくれる
  • 面接で合格するためのノウハウを直接教えてくれる
  • 面接対策を手伝ってくれて、常に改善していける

就職エージェントは、これらのサービスを全て無料で提供してくれるのです。

フリーターに強い就職エージェントってあるの?

あります。意外と選ぶのは簡単かもです。

というのも、世の中には14000以上のエージェントサービスがありますが、フリーターに強いエージェントは少しだけだからですね。

以下にフリーターに強い有名エージェント3つ紹介しています。口コミや評判もあるので是非ご覧ください。

フリーターに強いエージェント

上記3つの選定理由や詳細は以下の記事にまとめています。

次に読みたい
フリーターに強い就職サイト・就職エージェント5選【プロがおすすめ】

フリーターの自分が、正社員就職するためにはどんな就職サイトや就職エージェントを使うのがいいのかな。 上記のような疑問や悩みにお答えします! 本記事の内容は以下の通り。 フリーターに強い就職サイト・就職 ...

ジキ
それぞれのサービスは口コミや評判もしっかりと確認するといいですよ。デメリットや悪評も当然ありますからね。

今回は以上です!

僕のフリーターから正社員就職成功の体験談はこちらからご覧いただけます。

  • この記事を書いた人

複業家 ジキ

へそくり1億を目指して活動している元フリーターです。フリーターからでも、会社員でも、二児のパパでも、夢を追いかけられるし、人生成り上がれることを証明したい。会社員で生活を安定させ→朝活で副収入を稼ぎ→仮想通貨にフル投資する。このスキームで資産1億を突破してみせます。#西野亮廣エンタメ研究所/#二児のパパ/#会社員/#人材業界12年目/#ブロガー6年目/#仮想通貨投資家

-フリーターからの脱出