ブログ

特化ブログか雑記ブログどっちがいい?【→副業なら特化ブログ推奨】

ジキ
どうも、複業家ブロガーのジキ(@jikky_bongjing)です!

この記事の筆者はこんな人

  • 執筆者は副業ブログ歴5年の現役副業ブロガー。
  • 本業はマーケター(WEBもやる)
  • 会社員も育児も家事もしながらブログ書いてます。
  • 月に30〜68万ほどブログで稼いでいます。
  • 過去20個くらいブログを作ったことがあります。

今回は、特化ブログか雑記ブログどっちがいいの?という疑問に対してズバッと回答します!

サラリーマンをやりながら、マーケターをやったり、中小企業診断士をやったり、プログラマーをやったり、ブロガーをやったりしております!

]僕はこの記事を書いている時点でブログ副業歴5年。たくさんの特化ブログと雑記ブログを作ってきました。

そして確信してるのは「いろんなジャンルを書く雑記ブログ」より「特定ジャンルに絞った特化ブログ」の方が稼ぎやすいってことです。

だから副業としてブログをやるなら「特化ブログの方がオススメ!」というのが結論!

ジキ
おわりっ

・・・。

・・・・ってわけにもいかないので、下記で根拠を解説します!

※当記事はアフィリエイトリンクを含みます

副業に特化ブログを推奨する理由

副業に特化ブログを推奨する理由

先ほども言った通り、特化ブログの方が稼ぎやすいです。

以下がその理由ですね。5つです。

  1. 弱者の競争戦略には一点突破が一番だから
  2. サイト構造をシンプル化できて改善しやすいから
  3. サイト内を回遊してもらいやすくなるから
  4. サイトの共通部分の広告価値が高まるから
  5. SEO対策としても大事だから

以下で一つずつ解説していきますね。

1:弱者の競争戦略には一点突破が一番

まず個人の副業ブロガーってWEB界で最弱の立場ってことが前提です。

個人より企業の方が資金も強いし、ドメインの信頼度も強いし、かけられるマンパワーも桁違い。そして、副業ブロガーより専業ブロガーの方が時間が取れます。

ざっくりとしたイメージで言えば、以下のような感じ。

企業>有名ブロガー>>専業ブロガー>>副業ブロガー

ただし「弱者」だとしても、WEB上の集客競争に勝たなければ稼げません。

だからこそ、「弱者なりの戦略」が大事になってきます。

そして、その弱者の戦略の基本は「差別化」と「集中」で一点突破するという戦略です。

戦争で例えると、数や兵器で負けてるのに、正々堂々と真っ正面から勝負するのって馬鹿げてますよね?

以下のイメージを見ていただけるとお分かりになるかと思います。

弱者の負けパターン

一方で、戦う場所を決めて、そこに戦力を集中投下すれば、風穴をあけることはできるかもしれませんよね。

弱者の勝ちパターン

ブログに置き換えると、ジャンルを絞り、どこにも負けないくらい、狭く深い記事を書くことが弱者の戦略です。

個人ブロガーという弱者が強者に勝つには、これしかないのです。

ブロガーのためのランチェスター戦略についてはまた別記事でまとめます。

2:サイト構造をシンプル化できて改善しやすいから

特化ブログだと、扱うアフィリエイト案件を絞って、以下の図のようにシンプルな構造でサイトを作ることができます。

特化ブログの構造

読者の流れがシンプルだからこそ、改善するポイントも絞られるので、早く収益化しやすいですし、ノウハウも貯まりやすいです。

雑記ブログだと、読者の流れが一つのブログにたくさんできるイメージなので、複雑になり、改善しにくくなります。

ジキ
改善するにしてもどこから手をつけていいか混乱しやすくなりますね。

3:サイト内を回遊してもらいやすくなるから

特化型ブログだと、読者はサイト内を回遊しやすくなります。

そして、サイト内を回遊すればするほど、好感度が高まりやすくなります。

繰り返し接すると好意度や印象が高まる「単純接触効果」という心理学上の法則がありますが、まさにそれです。

好感度が高まれば、記事の信用度が上がりますので、アフィリエイトの成約率が上がったり、拡散してくれたりなど、ポジティブな影響が期待できます。

また、回遊率は検索順位にも影響すると言われています。つまり、アクセスに直接影響があるということ。

ジキ
回遊性を高めることは、ブログで稼ぐためには超大事な要素なんです。

4:サイトの共通部分の広告価値が高まるから

サイトに訪れるターゲットが絞られているので記事以外の部分が、広告枠としての価値が高まります

例えば、ヘッダーとか、フッターとか、右カラムとかそういった部分ですね。

ブログの構造例(共通部分と記事コンテンツ)

例えばキャンプグッズの広告は、キャンプに特化したブログであればどこに貼っても一定の効果は見込めますよね。

ただ、逆に雑記ブログでキャンプグッズの広告を貼っても、ターゲットのノイズが多すぎて効果が見込みにくいわけです。

ジキ
そうなると、広告主からお金は出にくいですね。

ちなみに、僕が運営する「就活関係の特化ブログ」は、右カラムに広告バナーを貼るだけで、月4万円ほどいただいています。

これは就職したい層だけをターゲットにして、ひたすらに集めた努力の結果なのです。

5:SEO対策としても大事だから

Googleは、検索順位を決める記事の評価で「E-A-T」という要素を極めて重要視しています。

EAT

  • Expertise(専門性)・・・記事・執筆者・WEBサイトの専門性は高い?
  • Authoritativeness(権威性)・・・記事・執筆者・WEBサイトは多くの人に認められている?
  • Trustworthiness(信頼性)・・・記事・執筆者・WEBサイトは信頼できる?

このE-A-Tはを高めるには、例えば、「キャンプといえば、Aさん」「投資といえば、Bさん」というように、「●●といえばあなた」と、世の中に認知させることが重要です。

当然雑記ブログよりも、狭く深い特化ブログを書いている方が、「何屋さんなのか」がわかりやすいですから、ブランディングもしやすいわけです。

特化ブログを狭く深く書くことが、SEOにも影響があるということになります。

SEOについて詳しく知りたい方は以下をどうぞ。

次はこちら
【保存版】SEOを勉強する時に絶対見るべきGoogleの公式情報ソース

当記事では、上記の疑問に対してWEBマーケターのぼくがズバッと回答します! 結論から言いますね。 SEOを勉強するなら、Googleが出している公式情報をまずは見ることです。 結構、有名ブロガーが解説 ...

というわけで、上記のような理由で特化ブログの方が稼ぎやすいため、副業ブログにはおすすめです!・・・が!デメリットもあります。

ここで、雑記ブログと特化ブログのメリットとデメリットを整理して起きましょう。

雑記ブログと特化ブログのメリット・デメリットを整理

雑記ブログと特化ブログのメリット・デメリットを整理

というわけで、雑記ブログと特化ブログのメリット・デメリットを整理してみましょう。

雑記ブログのメリット・デメリット

メリット

  • ネタに制限がないので楽
  • アクセス数は集めやすい
  • 自分にファンがいる強者の個人ブロガーは稼ぎやすい

デメリット

  • 弱者の個人ブロガーは稼ぎにくい
  • 記事の品質が書き手の知名度に依存する
  • 専門性が高まりにくい

雑記ブログは自分のファンを作っていくイメージ。SNSなどを駆使して、あなたという存在で惹きつける必要があります。

それこそ、芸能人とかインフルエンサーなど、強者であれば雑記ブログは非常に強い武器になるでしょう。

ジキ
でもほとんどの方は、知名度のないWEB上の弱者だと思いますので、一点突破型で特化ブログの方が良さげです。

特化ブログのメリット・デメリット

メリット

  • 弱者の個人ブロガーが稼ぎやすい
  • 書き手の知名度が低くても記事の品質は内容でカバーしやすい
  • SEOに強い
  • 書けば書くほど専門性が高まる

デメリット

  • 書ける内容が限られてしまう
  • アクセス数は集めにくい(ターゲットの質は高いけど)

狭く深い特化ブログは稼ぎやすい分、「書きたい!」と思ったことが書けなかったりして、モヤモヤすることもあるでしょう。

また、テーマを絞る分、アクセス の「質」は高くても、「数」は少なくなりがちです。

特化ブログは効率的に稼ぎやすいですが、このようなデメリットもあるのです。

だったらこのデメリットを解消する方法はないのか・・・という話が次の話。↓

特化ブログのデメリットを解消する方法

特化ブログのデメリットを解消する方法

特化ブログのデメリット「書くネタが絞られてしまう」「アクセス数が集めにくい」というデメリットを解消するには、以下の2つのような方法があります。

  1. 雑記ブログと特化ブログの両方を運用する
  2. 特化ブログの集合体のような雑記ブログを作る

以下説明しますね。

雑記ブログと特化ブログの両方を運用する

雑記ブログと特化ブログの両方を運用する

まずは、「稼ぐための特化ブログ」と、「自分が好き放題発信するための雑記ブログ」の両方を作っておくという方法です。

一番簡単に解決できるオススメの方法です。

ドメインを2つ取得する必要はありますが、レンタルサーバーは同じものを使えば大丈夫です。

ジキ
ちなみに、僕もこのスタイルです。

雑記ブログは「発散用&キャラのブランディング用」ってイメージで運営しています。

「特化ブログには書きたくないけど、このテーマについて書きたい!」って時に書く先があると便利ですよ!

雑記ブログの方には、ブログ運営報告なんかも入れてます。

雑記ブログから分岐して特化ブログを作るのもあり

また、雑記ブログである程度同じジャンルで量が固まってきたら、特化ブログに引っ越しするのもありです。

ジキ
ちなみにこのブログも、雑記ブログから分岐してきたサイトなのです。

特化ブログの集合体のような雑記ブログを作る

特化ブログの集合体のような雑記ブログを作る

もう一つは、特化ブログがいくつも混在しているような雑記ブログにするという方法。

特化型ブログをたくさん作るイメージになるので、相当な記事数は必要になりますが、雑記ブログと特化ブログの良いところどりができそうです。

ただし、ポイントとしては、一つのブログに複数のジャンルが混在しながらも、シナジーが起きるように、読者層はある程度共通に設定しておくといいでしょう

例えば、「転職」「資格」「副業」などはある程度読む人も共通しているので、アクセスのシナジーが起きやすくなります。

まずは両方作って運用してみましょう

というわけで、今回は雑記ブログか特化ブログどっちがいいのか解説してきました。

どっちかと言われれば「特化ブログ」の方が稼ぎやすいので、副業であればオススメです。

ただ、それだと書くネタが限定されすぎて、「書きたかったことが書けない」という機会損失が起き得ます。

柔軟なブログ運営をするためにも、雑記ブログと特化ブログ両方作っておくといいでしょう。

一つブログを運営するのに比べて、ドメイン代が追加で年間1,000円程度かかるだけです。

それで得られるメリットは大きいのではないかと思いますよ!

僕を踏み台にして稼ぐまでの時間を短縮してね

僕は(この記事を書いている時点の情報)以下のような人間です。

この記事の筆者はこんな人

  • 執筆者は副業ブログ歴5年目の現役副業ブロガー。
  • 本業はマーケター(WEBもやる)
  • 会社員も育児も家事もしながらブログ書いてます。
  • 月に30〜68万ほどブログで稼いでいます。
  • 過去20個くらいブログを作ったことがあります。

本業ではマーケターとして働きつつ、副業でアフィリエイトで稼いでいます。

このブログとは別に特化ブログを複数運営しており、稼ぎはそちらから生み出されてます。

ブログ収益月10万円突破までのノウハウを垂れ流しています

このブログは、半分趣味で毎日更新しており、たまに自分がブログで稼いだ手法やノウハウをまとめて垂れ流していますので、少しでも早く稼ぎたい方は、ぜひご覧ください。

おすすめ記事
ブログ副業の始め方をわかりやすく解説【知識ゼロから本格ブログへ】

本記事では上記の悩みに答えます。 ブログを始めるときに、考えることが必要なことは以下の通りです ブログジャンルを決めよう【特化がいいの?雑記がいいの?】 ブログ名を考えよう ブログを立ち上げよう【A8 ...

おすすめ記事
ブログ副業で月1万円稼ぐためのロードマップ【凡人でも達成できる】

本記事では上記のような悩みに答え、副業ブログで月40万円稼ぐ現役のブログアフィリエイターの僕がブログで月1万円を稼ぐためのロードマップを解説します。 【注意点】楽して稼げる方法ではありません この記事 ...

おすすめ記事
ブログ改善のマニュアル【月1万円→月10万円に伸ばす突破口】

ブログ副業の収益を6桁まで伸ばしたい。どうすれば稼ぎを増やすことができるのか教えて欲しい。 本記事では上記のような悩みに対し、現役のブログアフィリエイターの僕が、ブログ副業で月10万円稼ぐためのノウハ ...

記事のテンプレもあります

僕が実際に稼いでいる記事のテンプレもご用意しております。コンバージョン率2桁に持っていく商品紹介記事や、比較記事のテンプレです。

テンプレ部分は無料で読めますので、実際コピペしていただけます!後半でなぜうまくいくのかを解説している部分は有料としています。興味ある方はどうぞ!

おすすめ記事
no image
ブログで月68万稼ぐボクのアフィリエイト記事のテンプレート3選

ただ、ボク自身は全然難しいことはしていなくて、自分なりの記事テンプレートを持っているので、その通りに記事を書いているだけなのです。 今回は、そんなボクの記事テンプレートを紹介します。 ブログで月68万 ...

僕のブログ人生における失敗を公開しています

以下は、僕がブログを始めて5年以上かけて積み上げてきたブログにおける失敗を包み隠さずに公開している記事です。

ブログ歴5年の僕の失敗を知ることで、同じ道を辿らずに済むと思います。

他人の失敗を知ることは、自分の成功までの時短につながるので、是非ご覧ください。

今回はいじょーです!

Twitterもやってます!5年以上積み上げたブロガーとしての経験や学びを発信します!もし良ければ、繋がりましょー!

  • この記事を書いた人

複業家 ジキ

へそくり1億を目指して活動している元フリーターです。フリーターからでも、会社員でも、二児のパパでも、夢を追いかけられるし、人生成り上がれることを証明したい。会社員で生活を安定させ→朝活で副収入を稼ぎ→仮想通貨にフル投資する。このスキームで資産1億を突破してみせます。#西野亮廣エンタメ研究所/#二児のパパ/#会社員/#人材業界12年目/#ブロガー6年目/#仮想通貨投資家

-ブログ