当記事では上記の疑問に応えます!
さて今回は音声学習の効果についての話。耳で聴くだけで果たして勉強効率がいいのかどうか。
まずは結論からお伝えします。
勉強効率はすこぶる悪い!
ざんねーーーーんん!!!!!悲報です!(最後はちゃんといい話をしますので、まずは現実を受け止めてください。)
音声学習の勉強効率はすこぶる悪い話
学習方法っていうのはたくさんありますが、音声学習というのは最も知識定着率が低い勉強方法です。
以下は、「ラーニングピラミッド」といいまして、ナショナルトレーニングラボラトリーという応用行動科学の研究所が「学習方法と知識定着率の関係」の発表したものです。
なんとなく見たら大体心当たりあるかと思いますが、講義を聞いているだけよりも、読書した方が頭に入りますし、読書するよりも動画で見た方が頭に入ります。また、自ら体験したり、自分の知識を人に教えるとものすごく定着する・・・なんて経験もあるかと思います。
この中で、音声学習に一番近いものは「講義」です。
だとすれば、知識の定着率はたったの5%。逆の意味でピラミッドの頂点です。
同じものを覚えようとした時に、音声学習だと時間がかかるのです。
だからぶっちゃけますが、これだけ見ると音声学習って最低の学習方法です。
でも、大丈夫。音声学習はやり方次第で化けます。
音声学習のいいところってなんだっけ?
音声学習のいいところって、↓これですよね。
スキマ時間を使って、イヤホンとスマホさえあれば、どこでもインプットできる。
スキマ時間を活用するから、聞き流せます
聞き流せるから、同じ音声でも飽きにくいし、ストレスがかかりにくいです
ストレスかからず同じ情報を流し続けられるので、知識の刷り込みが可能です
知識定着率が5%だったとしても、単純計算で20回聞けば、100%定着するってことですよね。
この刷り込みこそが音声学習の醍醐味です。
知識習得を自動化できます
毎日のスキマ時間(例えば、会社に行くときの歩行中など)に音声情報を聞く習慣をつけると、知識習得を自動化できます。
音声学習と家庭用の自動食器洗い機って少し似てるんですよね。
家庭用の自動食器洗い機とかって、お皿をセットしておけば、40分くらいかけてで洗い終わってくれます。
お皿を洗うスピードは、絶対に自分で洗った方が速いのですが、それでも自動的に洗い終わってくれるから便利なのです。
音声学習も同じような感じで、絶対に音声学習以外の方法で勉強した方が速いんだけども、スキマ時間の音声インプットを習慣化することで、半自動的に知識の定着が進みます。
ってことは、
「勉強してるつもりじゃなかったのに、1ヶ月何となく歩きながら音声聞いてたら、覚えちゃった!」
みたいなことが実現できるのです。
つまり、音声学習って
学習効率は悪いけど、
人生の効率は上がります。
そう考えると、音声学習の使い道も見えてきますよね。
音声学習の効果を最大化して人生を効率化しましょう
何度も言いますが、音声学習は知識の定着率が低く、学習効率としては最悪です。
他の学習方法でもできることを「わざわざ音声学習にする」必要は全くありません。
同じ情報が得られる講義の映像が見れるなら見た方がいいでしょう。強く興味があって、絶対に読みたい本があるなら、それは本を買って読んだ方がいいし、読むことが好きなのであれば、わざわざ音声で聴く必要なんてありません。
音声学習の使い方としては、例えば以下のようなイメージです。
- 勉強したくないけど、やらなきゃいけない内容を刷り込むために聴く
- 強い興味はないけど、できれば読んでおきたい本を聴く
- 活字が嫌いなんだけど、読まないといけない本を聴く
一番シンプルに言ってしまうと、メンドイことを、どうせ他に何もできないスキマ時間を使って、半自動的にインプットするために活用するといいでしょう。
「聴く本」のAudibleを無料で試してみましょう
音声学習といえば、Amazonが提供する「本を聴く」サービスのAudibleがおすすめです。
さすがAmazonというだけあって、定番のビジネス書も含めて40万冊以上とラインナップも豊富です。
最初の本は1冊無料で読めますし、無料期間中にキャンセルも可能で、キャンセル代などもかからないので、特にリスクもありませんので試すには最高です。
いろんな音声学習を試す前に、まずAudibleを利用してみましょう。
以下の記事にAudibleを使わず嫌いでずっと損していた僕のレビューもあるので、是非ご覧ください。
-
Amazon Audibleをレビュー【やらず嫌いで誤解していた3つのこと】
ジキこんにちは!複業家ブロガーのジキ(@jikky_bongjing)です! サラリーマンをやったり、マーケターをやったり、中小企業診断士をやったり、プログラマーをやったり、ブロガーをやったりしていま ...
>>Amazon Audible 公式サイトで無料トライアルの詳細を見る
Audible以外にも色々音声学習アプリを見てみたいという方は以下をご覧ください。
-
【ジャンル別】おすすめの音声学習アプリ【学習歴5年の僕が紹介】
音声学習を始めたいけど、おすすめの音声学習アプリを学習したいジャンル別に知りたいなぁ! 当記事では上記の期待に応えます! ジキこんにちは!複業家ブロガーのジキ(@jikky_bongjing)です! ...
というわけで、今回は音声学習の効果とか勉強効率について解説しました。
結論、学習効率はすこぶる悪いけど、人生の効率は上がります!
以上。
さてさて、僕はTwitterもやっています!複業家としての学びや気づきを発信していますので、ぜひ繋がりましょう!