
GoogleオプティマイズでブログのABテストができるって聞いたけど、設定方法がわからない・・・。どうやるのか教えて欲しい。
当記事では上記のような悩みに、本業WEBマーケターの僕がこたえます。

この記事の筆者はこんな人
- 執筆者は副業ブログ歴5年の現役副業ブロガー。
- 本業はマーケター(WEBもやる)
- 会社員も育児も家事もしながらブログ書いてます。
- 月に30〜68万ほどブログで稼いでいます。
- 過去20個くらいブログを作ったことがあります。
ブログの成果を改善したり、ノウハウを蓄積するのに、ABテストは必須です。

特にアフィリエイトリンクのクリック率の改善で大活躍!
ABテストを行うことで、最適なデザインやテキストに近づけることができますので、収益は改善するたびに伸びていきます。
そんなABテストを無料で、かつSEOリスクの心配もなく行うためのツールが「Googleオプティマイズ」です。
Googleオプティマイズとは
Googleが提供している無料のABテストツールです。アナリティクスと連携させて、計測分析を行います。
テストは複数パターンを同時タイミングで実行可能。
オリジナルパターンをもとに、ブラウザ上で、直感的な操作で編集可能です!

例えばリンクのデザインやテキストを変えたり、レイアウトを変えたりしたパターンを作り、同時に配信しながら、クリック率の計測を行うことができます。
また、以下のような画面で、ABテストの測定が可能ですよ。


マジで便利なので、使いこなした方がいいですよw
と言うわけで、今回は、無料でブログのABテストができるGoogleオプティマイズを設定する方法について、わかりやすく解説していきます。
※2021年8月現在、GA4(アナリティクスの新しい版)は対応していないので、ユニバーサル版のみの解説となります。
【図解】Googleオプティマイズの設定方法【ブログのABテストが無料】
それではこれから流れを解説していきます。
今回設定する目標は、以下にしましょう。
特定のページのアフィリエイトリンクのクリック率を改善するためのABテスト
事前準備編0:GoogleChromeを使います
ブラウザはGoogle Chromeを使います。
Google Chromeの拡張機能が必要になりますので、まずはChromeをセットしてください。
事前準備編1:Googleタグマネージャーとアナリティクスの連携・外部リンクの計測設定
まず下準備として、Googleタグマネージャーを利用して、Googleアナリティクスとの連携、外部リンクの計測設定を完了させましょう。
名前だけ聞くととてもややこしそうに聞こえますが、やれば非常に簡単です。
以下の記事で一画面ずつ解説しているので、失敗することはありませんし、外部リンクの測定は非常に便利なので、まだ設定していない方は設定を完了させましょう。

10分〜15分くらいでできるはずです!
まず最初にこちらからタグマネージャーでアナリティクスの連携を行ってください。
-
-
【図解】Googleタグマネージャーでアナリティクスを設定する方法
本記事では上記の疑問に答えます。 今回はGoogleタグマネージャーの設定の仕方です。 タグマネージャーを活用できると、タグを一括管理できたり、サイト改善のためのクリック数を計測する設定が容易にできた ...
その後、以下の記事を読んで、外部リンクの計測を設定しましょう。
-
-
アフィリエイトリンク別にクリック数を計測する方法【スクショ解説】
当記事では、上記の悩みに答えます。 アフィリエイトリンクのクリック率の改善は収益に直結しますので、非常に重要。 でも、満足に計測できていないのではないですか? アフィリエイトリンクのクリック数はASP ...
ここまで終わったら、以下に進んでください。
事前準備編2:Googleアナリティクスで目標を設定する
次にGoogleアナリティクス内で「目標」を設定します。
まずはアナリティクスのページメニューから、管理を選択します。

そして、ビューの欄の「目標」を選択します。

次の画面で、新しい目標をクリックします。

目標設定の画面では、「カスタム」を選択しましょう。

目標の名前を入力します。目標スロットIDは基本的にそのままでOK。タイプはイベントを選択して、続行をクリックしましょう。

次に目標の詳細の設定です。ここは、補足しながら解説します。

補足情報
カテゴリーの部分は、「等しい」&「設定したカテゴリー名」を入力し、アクション名では「等しい」&「設定したアクション名」を入力します。
以下記事の解説通りにやっていれば「カテゴリー=外部リンク」・「アクション名=計測したいページのURL」でオッケーです。
-
-
アフィリエイトリンク別にクリック数を計測する方法【スクショ解説】
当記事では、上記の悩みに答えます。 アフィリエイトリンクのクリック率の改善は収益に直結しますので、非常に重要。 でも、満足に計測できていないのではないですか? アフィリエイトリンクのクリック数はASP ...
▼タグマネージャー設定時の画像▼

こちらで「保存」をクリックすれば、目標が設定されます。

目標設定完了画面
こちらで下準備は完了です。
Googleオプティマイズの設定
では早速Googleオプティマイズを設定していきましょう。
まずはGoogleオプティマイズのトップページへ移動します。
そして無料で利用するをクリックしましょう。

Googleアカウントにログインした状態で、次の画面が表示されたら、「利用開始」をクリックします。

そして中に入っていくと、メルマガ登録の画面になるので、任意で「はい」「いいえ」つけてください。僕は全部チェックつけちゃいました。そして「次へ」をクリック。

その次はアカウントの設定です。上段の3つは任意でチェックを入れましょう。僕はこれもチェック入れちゃいました。
そして、国名は「日本」を選択して、下段のチェックは、全部チェックが必要です。そして、完了をクリックしましょう。

すると以下の画面に入りますので、「開始」のボタンをクリックしましょう。

するとエクスペリエンス(何するか)を作成する画面が出てくるので、名前のところにテストの名前を入力し(リンクのクリック改善テストとかでOK)、計測したいURLを入力し、ABテストを選択して「作成」のボタンを押しましょう。

では次の画面で、ABテストを設定していきます。今回の記事では一旦設定のところまで進めたいと思います。
では「パターンを追加」をクリックしましょう。

するとパターン名を入れる画面が出てきます。
パターン名は何でも構いません。ABテストのBのパターンの名前を入れるイメージです。入力が済んだらクリックしましょう。

そして、ABテストの編集をしていきます。パターン1の横にある「編集」をクリックしましょう。

すると、グーグルオプティマイズのアプリがChromeに入っていない場合は、アラート画面が出てきますので、インストールします。拡張機能を表示をクリックしましょう。

すると別ウィンドウが開き、オプティマイズの拡張機能のインストール画面が開きますので「Chromeに追加」をクリックしましょう。

確認画面が出てくるので、「拡張機能を追加」をクリックします。すると読み込み時間後にインストールされますので、また先程のオプティマイズの画面にも取りましょう。

再度、パターン1の編集をクリックします。

すると、先ほど指定したURLのページが開きます。この画面で、ボタンの色を変えたり、テキストの変更をしたりなど、Bパターンの制作をすることができます。
今回は、一旦「完了」をクリックして、設定のみ済ませてしまいましょう。

画面戻って少し下に行くと、「アナリティクスにリンク」というボタンが出てくるので、クリックします。

すると以下の画面が出てくるので、プロパティを選択して、「リンク」をクリックします。

すると以下のように連携設定が完了しますので、次に事前準備した目標をセットします。「テスト目標を追加」をクリックします。

次に、リストから選択をクリックします。

すると事前に設定していた目標が出てくるので、そちらを選択します。

以下のような表示になれば成功です。

ではページの上部にいき、「開始」のボタンをクリックしましょう!

そして、次のアラート画面が出てきたら、さらに「開始」をクリックしましょう。

ページ上部が「実行中」と表示されれば、成功です。


お疲れ様でした!!
こちらで、設定が完了しました。
あとは、パターンの編集画面でボタンの色を変更したり、テキストを変更したりして、クリック数を計測してきましょう。
またいつかのタイミングで、Googleオプティマイズを使って具体的なABテスト実施のための記事も書きますので、お楽しみに!
僕を踏み台にして稼ぐまでの時間を短縮してね
僕は(この記事を書いている時点の情報)以下のような人間です。
この記事の筆者はこんな人
- 執筆者は副業ブログ歴5年目の現役副業ブロガー。
- 本業はマーケター(WEBもやる)
- 会社員も育児も家事もしながらブログ書いてます。
- 月に30〜68万ほどブログで稼いでいます。
- 過去20個くらいブログを作ったことがあります。
本業ではマーケターとして働きつつ、副業でアフィリエイトで稼いでいます。
このブログとは別に特化ブログを複数運営しており、稼ぎはそちらから生み出されてます。
ブログ収益月10万円突破までのノウハウを垂れ流しています
このブログは、半分趣味で毎日更新しており、たまに自分がブログで稼いだ手法やノウハウをまとめて垂れ流していますので、少しでも早く稼ぎたい方は、ぜひご覧ください。
-
-
ブログ副業の始め方をわかりやすく解説【知識ゼロから本格ブログへ】
本記事では上記の悩みに答えます。 ブログを始めるときに、考えることが必要なことは以下の通りです ブログジャンルを決めよう【特化がいいの?雑記がいいの?】 ブログ名を考えよう ブログを立ち上げよう【A8 ...
-
-
ブログ副業で月1万円稼ぐためのロードマップ【凡人でも達成できる】
本記事では上記のような悩みに答え、副業ブログで月40万円稼ぐ現役のブログアフィリエイターの僕がブログで月1万円を稼ぐためのロードマップを解説します。 【注意点】楽して稼げる方法ではありません この記事 ...
-
-
ブログ改善のマニュアル【月1万円→月10万円に伸ばす突破口】
ブログ副業の収益を6桁まで伸ばしたい。どうすれば稼ぎを増やすことができるのか教えて欲しい。 本記事では上記のような悩みに対し、現役のブログアフィリエイターの僕が、ブログ副業で月10万円稼ぐためのノウハ ...
記事のテンプレもあります
僕が実際に稼いでいる記事のテンプレもご用意しております。コンバージョン率2桁に持っていく商品紹介記事や、比較記事のテンプレです。
テンプレ部分は無料で読めますので、実際コピペしていただけます!後半でなぜうまくいくのかを解説している部分は有料としています。興味ある方はどうぞ!
-
-
ブログで月68万稼ぐボクのアフィリエイト記事のテンプレート3選
ただ、ボク自身は全然難しいことはしていなくて、自分なりの記事テンプレートを持っているので、その通りに記事を書いているだけなのです。 今回は、そんなボクの記事テンプレートを紹介します。 ブログで月68万 ...
僕のブログ人生における失敗を公開しています
以下は、僕がブログを始めて5年以上かけて積み上げてきたブログにおける失敗を包み隠さずに公開している記事です。
ブログ歴5年の僕の失敗を知ることで、同じ道を辿らずに済むと思います。
他人の失敗を知ることは、自分の成功までの時短につながるので、是非ご覧ください。
今回はいじょーです!
Twitterもやってます!5年以上積み上げたブロガーとしての経験や学びを発信します!もし良ければ、繋がりましょー!