フリーターからの脱出

正社員就職の面接で使える!フリーターになった理由の答え方・例文

フリーターになった理由を面接官に聞かれても、どう答えればいいのかわからない。

プラスの評価をもらえる答え方はあるのかな。

当記事では、上記のような悩みに答えます。

ジキ
どうも、こんにちは。元フリーターの複業家ジキ(@jikky_bongjing)です!

この記事の筆者はこんな人

  • 元・フリーターで空白期間は3年
  • フリーターから正社員就職成功
  • 本業と副業で年収1200万超え(成り上がり中 笑)
  • 人材業界に10年。就活事情に精通

どうしてフリーターになったの?

社会未経験のフリーターが就活する際に、必ずといってもいいほど聞かれる質問ですが、どう答えていいのかわからず困っていませんか?

「正直に答えると意識低いって思われないだろうか・・・」、「何か正当な理由がなければダメなのかな・・・」など、いろんなことを考えてしまいますよね。

でも、必ずと言っていいほど聞かれる質問だということは、準備万端で臨むことが可能です。

この質問をうまく切り返し、逆にアピールできるようになればあなたの強力な武器となるということです。

というわけで、フリーターになった理由を聞かれた時に、うまく面接官にアピールするための答え方について、例文付きで解説していきたいと思います。

ちなみにボクは人材系の企業に10年勤めているので、人事の採用基準には精通しています。また、元フリーターから正社員就職した経験があり、フリーターが就職するときの企業側の反応もかなり良くわかっていますので、リアルな情報をお届けします。

まずは、「フリーターになった理由」を聞いてくる面接官の視点を解説します。

面接官がそもそもどういう人材を求めて、面接で何を見極めようとしているのかを知ることが、質問の答え方を考えるベースになるからです。

※当記事はアフィリエイトリンクを含みます

「フリーターになった理由」を聞いてくる面接官の視点【前提です】

「フリーターになった理由」を聞いてくる面接官の視点【前提です】

まず考えなければいけないのは↓

面接官はどんな人を採用しようとしているのか。

あなたはどんなイメージを持っていますか?

能力が高い人?頭がいい人?体育会で結果を残した人?学生団体の代表をやっていた人?

いろんな「すごい人」をイメージした人も多いとは思いますが、もしそう考えていたのであれば、実は少しずれています。

結論をいいますと、面接官が採用したい人は「その企業で活躍できる人」です。

では企業で活躍できる人というのは、どういう人か

シンプルに表現すると、以下のようになります。

  • 人柄がマッチしている人
  • 能力がマッチしている人

人柄がマッチしていると他の社員に良い影響を与えつつ、長く働き続けてくれる可能性があります。また、能力がマッチしていると、成果をあげてくれる可能性が高まります。

ただし、社会未経験のフリーターだと、社会での実績が乏しいため、「能力があること」を証明する術がほとんどありません。

なので、社会未経験のフリーターの採用を考える際に、面接官として優先するのは多くの場合「人柄」です。

特に正社員だと、長く働くことが前提になるケースが多いので、社風と人柄のマッチ度はかなり重要視されます。

「人柄のマッチ度・やる気 > > >能力」

↑こんなイメージを持っておきましょう。

ですから、余談にはなりますが、「フリーターになった理由は言いにくいから嘘をついちゃえ」なんてことは、あまり考えない方が良いです。

ジキ

嘘をついたのがバレると最も重要な人柄を疑われることになるからです。

さて、ではここからが本題です。

正社員就職の面接で使える!フリーターになった理由の答え方【例文付き】

正社員就職の面接で使える!フリーターになった理由の答え方【例文付き】

それでは、面接官の視点を知っていただいたところで、「どうしてフリーターになったの?」という質問に対して答えながら、面接官にうまくアピールする方法についてお伝えしていきたいと思います。

答え方の構造

話の構造はこのように答えるのがオススメです!

  1. 結論(フリーターになった理由)
  2. その理由に対する今の自分の考え(反省や肯定)
  3. アピール(決意や強み)

まずは結論から答えることで、相手への質問に答えましょう。

そしてその後、フリーターになった理由について、今自分はどう思っているのか答えましょう。

反省しているなら反省の旨を、全く後悔していないならその旨や理由を伝える用意しましょう。

最後に、フリーターやニートになった理由を逆手に取って、決意や強みをアピールしましょう!

詳しくは後述の具体例をみてください。

フリーターになった理由例の一覧

フリーターになった理由は人それぞれあると思いますが、概ね下記に分類されるのではないでしょうか。

  • 何かに夢中だった。
  • 自由を渇望した、サラリーマンになりたくなかった。
  • 就活に挫折した
  • 公務員や資格試験に落ちた
  • その他やむを得ない事業があった

では、それぞれのパターンについて答え方を例文付きでご紹介していきます。

何かに夢中だった場合の答え方

何かに夢中で、その夢を追いかけるためには就職どころではなくなったという方は、まさにそのエネルギや集中力をアピール材料にしながら答えると良いでしょう。

仕事にそのエネルギーを向ける決意や覚悟を伝えるつもりで答えると良いでしょう。無我夢中、猪突猛進すぎる部分は反省しながら答えると、謙虚さも伝わってGOODです。

【例文】

(結論)
私がフリーターになった理由は、当時音楽に夢中になりプロデビューを目指していたためです。

(自分の考え)
結果うまくいきませんでしたが、一回きりの人生の中で自分の挑戦したいことに全力で挑めたのでその選択には全く後悔をしていません。

(アピール)
音楽の道には区切りをつけましたので、大好きな音楽に注いできたエネルギーを、これからは仕事に注ぎたいと思っております。

自由を渇望した・サラリーマンになりたくなかった場合

自由を渇望して、あるいはサラリーマンになりたくなくてフリーターになった場合、できればそのまま伝えるのを避けたくなる気持ちもわかりますが、無理してそれっぽい理由をつけるよりも、正直にお話しした方が面接官の印象が良いでしょう。

ただしその場合、フリーターになってみて思ったことや反省を語りながら、仕事を頑張る覚悟がしっかりと伝わるように話していくことがポイントです。

【例文】

(結論)
私がフリーターになった理由は、正直申し上げまして、当時自由の身でいたいという気持ちが強く、サラリーマンになりたくなかったためです。

(自分の考え)
そして就活せずに得た自由の身でしたが、結果今から振り返ると私がフリーター期間に得たものは、正社員として社会に出て揉まれた人と比べると本当に少なかったと思います。今から考えると、なんてもったいない時間を過ごしてしまったんだと、反省しております。

(アピール)
私はその反省の気持ちが強いからこそ、誰よりも強い気持ちで社会人での仕事に臨みたいと考えております。

就活に挫折した場合

就活で全然合格できずに、挫折して、就活をやめた流れでフリーターになったという方もいらっしゃるでしょう。

そういう方も、なかなか面接の場では言いにくいことだとは思いますが、隠してもごもごするよりも堂々と話してしまった方が誠実で、面接官からすると気持ちがよくて好印象です。

その時の就活の反省を生かして、今どうアクションしているのかどうかを語るとよりGOOD。

【例文】

(結論)
私がフリーターになった理由は、当時就職活動があまりにうまくいかず、面接をするのが怖くなってしまい、くじけて、就職活動自体をやめてしまった為です。

(自分の考え)
お恥ずかしい話ですが、当時の私はろくに会社のことを調べもせず、相手のことを一切考えず、ただ自分の主張ばかりをしていたので、うまくいかなくて当然だったと思います。ただ、あの時諦めてしまったことをずっと後ろめたく思い、今日まで過ごしてきました。

(アピール)
私は当時諦めてしまったことを強く反省し、後悔しています。だからこそ、誰よりも成長して、誰よりも御社に貢献していきたいという気持ちも強く持っております。もちろん御社のことを隅から隅まで調べ、自分が働くイメージをして本日ここにきております。

公務員や資格試験に落ちた場合

公務員や資格試験に落ちてしまった結果、フリーターになっているという方もいると思います。

その場合は、フリーターになった理由だけでなく、これ以上勉強を続けずに、就活することにした理由をお話しできると良いでしょう。

また資格を取れなかったからこそ、もっと良い人生を送ろうとする覚悟を見せるとより良いでしょう。

【例文】

(結論)
私がフリーターになった理由は、公認会計士を目指して資格取得の為の勉強を続けていた為です。

(なぜ就活することにしたのか)
ただ、私の中で資格に挑戦し続けてこれ以上親に心配や迷惑をかけたくないという気持ちもあり、今年最後の挑戦ということで猛勉強したのですが、残念な結果となってしまい、けじめをつけてスパッと切り替えることにしました。

(自分の考え)
なりたい職業の為に頑張ってきたので、フリーターの時期のことは全く後悔していません。

(アピール)
諦めたからには、私は資格を取っていた人生よりも良い人生を歩みたいので、全身全霊で頑張るつもりです。

その他やむを得ない事情があった場合

今ご紹介したもの以外にも、何かやむを得ない事情があってフリーターになったという方もいらっしゃるかと思います。そんな方も是非、下記の型通りに答えてください。どんなパターンでも当てはめることが可能です。

  1. 結論(フリーターになった理由)
  2. その理由に対する今の自分の考え(反省や肯定)
  3. アピール(決意や強み)

まとめ

まとめ

今回は「どうしてフリーターになったの?」という質問に対して、面接官にアピールしながら答える方法について解説してきました。

フリーターにとって、この空白期間についての質問は、基本的に答えたくないものが多いはずです。

ですが、うまく答えてアピールにつなげることができるのであれば、非常に強い武器となります。

毎回ほぼ確実に聞かれる質問ですから、準備もできます。

今回解説した型を参考に自分なりの答えを準備しておきましょう。

そして見事面接合格を勝ち取ってください!

とはいえ・・・

面接を受ければ他にもたくさん質問されるだろうし、その準備とかはどうすんの・・・?

という気持ちもあるのではないでしょうか。

僕もフリーターから正社員就職したのでわかりますが、とにかくフリーターは就活生と違って孤独だし、手伝ってくれる人とかもあまりおらず、情報も少ない中、手探りで就活する必要があります。

情報を集めて面接対策をするのはとても大変だし、時間がかかりすぎる。

そんなあなたにおすすめの就職方法です。(僕が正社員就職する際に使った方法です)

フリーターに強い就職エージェントに無料で相談してみませんか?

就職エージェントとは、無料で利用できる就職支援サービスです。

就職エージェントとは

プロの就職アドバイザーとの面談を通じて、就活の準備(自己分析や履歴書作り)を進めたり、調べきれないほどたくさん企業がある中から「条件に合う企業」を探してくれたり、その企業に合格するために面接対策を行ってくれます。

フリーターは確かに就職が不利になりやすいですが、就職エージェントを味方につければ、全然就職率は変わってきます。

  • フリーターに足りていない就活の情報を教えてくれる
  • ブラック企業を選択肢から排除してくれる
  • フリーターを受け入れるホワイト企業を紹介してくれる
  • 面接で合格するためのノウハウを直接教えてくれる
  • 面接対策を手伝ってくれて、常に改善していける

就職エージェントは、これらのサービスを全て無料で提供してくれるのです。

フリーターに強い就職エージェントってあるの?

あります。意外と選ぶのは簡単かもです。

というのも、世の中には14000以上のエージェントサービスがありますが、フリーターに強いエージェントは少しだけだからですね。

以下にフリーターに強い有名エージェント3つ紹介しています。口コミや評判もあるので是非ご覧ください。

フリーターに強いエージェント

上記3つの選定理由や詳細は以下の記事にまとめています。

次に読みたい
フリーターに強い就職サイト・就職エージェント5選【プロがおすすめ】

フリーターの自分が、正社員就職するためにはどんな就職サイトや就職エージェントを使うのがいいのかな。 上記のような疑問や悩みにお答えします! 本記事の内容は以下の通り。 フリーターに強い就職サイト・就職 ...

ジキ
それぞれのサービスは口コミや評判もしっかりと確認するといいですよ。デメリットや悪評も当然ありますからね。

今回は以上です!

僕のフリーターから正社員就職成功の体験談はこちらからご覧いただけます。

  • この記事を書いた人

複業家 ジキ

へそくり1億を目指して活動している元フリーターです。フリーターからでも、会社員でも、二児のパパでも、夢を追いかけられるし、人生成り上がれることを証明したい。会社員で生活を安定させ→朝活で副収入を稼ぎ→仮想通貨にフル投資する。このスキームで資産1億を突破してみせます。#西野亮廣エンタメ研究所/#二児のパパ/#会社員/#人材業界12年目/#ブロガー6年目/#仮想通貨投資家

-フリーターからの脱出