副業・ビジネス

ボクが個人で仕事を受けるときに値下げ交渉を防ぐ方法【超重要】

個人で仕事を受けるとき、毎回値下げ交渉されて、安い仕事しか受けられない。時給低すぎて正直辛い。でも仕事なくなるのも怖いから強気に言えない。

当記事ではこんな悩みに応えます!

ジキ
どうも、複業家ブロガーのジキ(@jikky_bongjing)です!

サラリーマンをやったり、マーケターをやったり、中小企業診断士をやったり、プログラマーをやったり、ブロガーをやったりしています。

フリーランスや個人の副業で仕事を受ける時って、どうしても価格勝負になりがちです。

当然ですよね。

だって、値下げ交渉を断ったり、言い値を拒否して、仕事がなくなったら怖いじゃないですか。

たくさんお金をもらうほど自分のスキルに自信もないし、会社ほど保証もできないから価格で勝つしかないし。

でも本音では、もっと高い値段で仕事をとりたいんじゃないですか?

時給も下げたくないですよね?値段叩いてくるような人と仕事しても楽しくないですよね?

結論から言うとですね、値下げ交渉なんて余裕で防げます。

ちなみに、ボクはサラリーマンしながら、副業でWEB制作の仕事を受けることがありますが、WordPressのカスタマイズだけで30万〜50万もらったりします。

仕事のボリュームで言えば、フリーランスの方が10万で渋々受けるような仕事量です。

ボクがそれなりの価格で仕事を受けられるのは、決してスキルが高いからじゃありません笑。

ジキ
マジです。

どちらかというと、ビジネスの経験値があるからです。

無理な値段交渉をさせていないだけなのです。

発注側としても、営業側としても経験があり、両者の気持ちを知っているからこそ、営業時の心理戦で負けていないってだけです。

と言うわけで、今回はそんなボクから、フリーランスや副業の個人が仕事を受けている方へのエールとして、ボクなりの値下げ交渉を防ぐ方法をお伝えしたいと思います。

※当記事はアフィリエイトリンクを含みます

ボクが個人で仕事を受けるときに値下げ交渉を防ぐ方法【超重要】

ボクが個人で仕事を受けるときに値下げ交渉を防ぐ方法【超重要】

1番の基本は、自分から先に値段を言うことです。

例えば、会社からWEB制作を受けるシチュエーションを想定すると、トーク例は以下のような感じです。

WEB制作って価格はピンキリですが、ある程度のクオリティが担保できるレベルの会社で受けるとして、このボリュームだと60万円〜100万円程度になると思います。

ボク個人にご発注いただける場合は、40万円程度でお受けできます。

これだと、お客さんも、会社よりも安く発注できるというメリットは享受できます。

ポイントは、以下です。

  1. 会社価格の相場を知っておくこと
  2. 会社よりは安く提示すること
  3. ただし下げすぎないこと(会社価格の3分の2とかでオッケー)
  4. 堂々と提示すること

会社って、オフィス代とか、間接部門の給料代とか、いろいろ費用があるので、全て価格に含まれてるんですよね。

だから個人で受ける場合は、会社価格よりは安く出すのが基本です。とはいえ、絶対に下げすぎないことが大事。

ジキ
まぁ下げても会社は価格の半額まででしょうね。

会社価格の相場は例えばWEB制作の場合、「アイミツ」というサイトを見れば大体わかると思います。

ただし、こういう相見積もりのサイトって、値段が安く設定されているので、1.5倍くらいすると、リアルな相場感になると思います。

ちなみに、言い値を先に受けてはいけません。

ジキ
言い値を先に受けたらしんどいことになりますよぉ。

お客側は、最初は吹っかけるもんです。予算ギリギリの値段なんて言うはずもなく、低めに言います。(普通は)

だから値段決めの参考値としては、最悪の数字です。

それに言い値を聞いてしまうと、お客さんの立場もあるし、心理的に言われた値段から大きく外れることができなくなります。

言い値をすぐに受けられても、お客さん側は不安になる・・・と言う罠

言い値を出してくる人は、心理戦を仕掛けているだけです。

お客さんの頭の中は普通こんな感じ↓

できるだけ安く発注できるように、最初ちょっと無理を言ってみよう。
そのあと相手から交渉されるだろうけど、最悪予算内で着地させられたらオッケーだ。

だから、最初から言い値で受けてもらえるなんて思ってもいないケースが結構多いんです。

ジキ
もちろん全員じゃないですよ。最初から本当の予算を言ってくる交渉下手な人もいますから。

と言う感じなので、逆に、言い値がサクッと通ってしまうと想定外で、それはそれで不安になるんです。

え!やっす!大丈夫かな・・・。この人お金ないのかな・・・。ってことはスキルも実績もないんだろうな・・・。クオリティ心配だな・・・。

こんな感じ。

言い値を受けてしまうと値段の制約ができてしまうし、そのまま承諾すると不安にさせてしまうし、いいこと全然ないです。

でもきっとこんな疑問がわいたのではないでしょうか。

でも、結果出した値段が予算を超えてるケースもあるわけだよね?高いな〜って言われたらどうしたらいいの?

提示金額が予算を超えて高いと言われてしまったら

提示金額が予算を超えて高いと言われてしまったら

こちらが提示した金額が、相手の想定以上で、「高い!」ってなることも十分想定できます。

特にWEB制作とかは、値段も質もピンキリですから、費用感のイメージに偏りがあるのは当然です。

ただ、別に、何も焦ることはありません。

こんな感じで対応すればいいのです。

ちなみに、おいくらくらいでご発注される想定でしょうか?

ちなみに今申し上げた値段にはいろいろ含まれておりまして、例えば「取材」「サイトのコンセプト設計」「素材集め」「コピーライティング」「デザイン」「コーディング」「SEO対策」「修正」という感じです。

例えば、素材とか文章はお客様にいただくとか、コンセプトまでは決めていただくとか、お客様のニーズに合わせてカスタマイズしていくこともできます。

個人なので、その辺りは会社よりも柔軟に対応させていただきます!

ここで初めて、予算を聞きます。

こちらから値段を先に提示して、想定予算を超えていた場合、本当の予算を聞ける可能性が高まります。

そして、何より形勢が変わってきたのがわかりますか?

極端な言い方をすると、

「私の普段の値段はこれくらいなんだけど、値段に合わせられるように、やり方を考えてあげますよ」

くらいのことを言ってるわけです。

ジキ
値段って、先に言ったもん勝ちなのです。

さて、この辺りで、きっとこんな疑問がわいたのでは?

でも、ココナラとかクラウドワークスとかでもっともっと安く発注できるじゃん。それと比べられたらどーすんの?

超安い業者と比べられてしまったら

確かにココナラとか激安の価格が提示されていたりしますよね。

ジキ
それ時給500円じゃん!みたいなのもよくみます。

それをお客さんが知っていて、交渉材料に使ってきた場合、ボクならこう言います。

WEB制作って値段も質もピンキリなのです。デザインやって数ヶ月の学生もいれば、ベテランクリエイターもいて、みんな同じWEB制作という名前の仕事をしています。

なので、ココナラとかで、身元もよくわからない個人に発注するのは正直結構リスク高いかなと思います。

ボクも仕事でめちゃくちゃ安い業者さんに発注したことありますが、提案もないし、質は低いし、修正回数も多いし、逆に手間がかかってしまいました。

ボクはそれなりにクオリティを保証して、お手間をできるだけかけなくする自信がありますので、この価格で出しています。

ぶっちゃけ、ここまで言って、それでもココナラに発注する会社は、本当にお金ない会社ですから、スルーしてオッケーです(笑)

超価格重視のお客さんは正直めんどいので仕事受けない方がいいですよ

個人相手に値段を叩きまくってくる人って、そもそもで下品で非常識な人が多いです。

ジキ
口悪くてごめんなさい。でも事実です笑

フリーランスや個人のことを大袈裟でもなく、ゴミみたいに扱ってきますから、そんな人から低価格で仕事を取ると地獄が待ってます。

相手の仕事を思いやる気持ちがないので、修正無限地獄が待っており、時給がだんだん1000円を切って、アルバイトやってた方がマシって感じになります。

ジキ
ボクも二度ほど経験がありますが、修正依頼は無限にくるのに、追加発注がもらえない感じが続いて本当に辛かったです。

そんな会社の仕事を受けても、全然実績にならないし、そもそもそういう人って、会社からお金が引っ張れないってことなので、出世もしません。

お付き合いしてもあまり意味のない方だということで、ボクなら逆にこっちから拒否します(笑)

 

ここまで読んで、きっとこんな感想を持った人もいると思います。

なんだかんだ言って、自分のスキルに自信ないんだけど・・・。だから高い値段で受けるの怖い・・・。

自信ないならお金もらって仕事受けてはダメです(笑)【解決法あり】

自信ないならお金もらって仕事受けてはダメです(笑)【解決法あり】

ちょっと厳しい言い方ですが、自分のスキルに自信がないならお金もらって仕事を受けるのは問題だと思います。

というのも、発注相手からすると、お金の問題だけではないからです。

修正回数が多くなりすぎると、確認して、指示を出して、また修正作業を待つという感じで、相手の時間と手間をたくさん奪ってしまいます。

発注する人からすれば、納品のクオリティは会社の評価にもつながり、その人の出世とか人生に影響するかもしれません。

そんな人に、「自分が練習したいから、安くていいので、お金ください」ってのはなかなか迷惑な話です。

「やるならプロとして、相手の払ってくれるお金以上の期待に応える」という自覚は持ちましょう。

でも、、、経験を積まなければ、スキルも得られないし・・・。

もちろんその通り。

その場合は、知人から無料で受けるか、メンターをつけましょう。

自分の取り分が減ってもいいから、納品クオリティが高い支援者を先に確保しておき、自分ができないところはガンガン発注する前提で仕事を受ければオッケーです。

制作会社の新入社員も、先輩という支援者がいるから、スキルも経験もない中で営業して仕事が受けられるわけです。

それと同じやり方です。

最初は、取り分を減らしてでも、実績を積みつつ、学んでいけばいいでしょう。

ジキ
ただしあくまでもお金はしっかりともらうようにした方がいいですよ。

というわけで、今回は、ボク流の値段交渉を防ぐ方法について解説しました!

フリーランスや副業で仕事を受ける方へのエールです!応援しています!

今回はいじょーです!

ここまで読んでくださりありがとうございました!

僕はTwitterもやっています!ブログに関する情報だけでなく、複業家サラリーマンとしての気づきや学びを発信しています。ぜひ繋がりましょう!

  • この記事を書いた人

複業家 ジキ

へそくり1億を目指して活動している元フリーターです。フリーターからでも、会社員でも、二児のパパでも、夢を追いかけられるし、人生成り上がれることを証明したい。会社員で生活を安定させ→朝活で副収入を稼ぎ→仮想通貨にフル投資する。このスキームで資産1億を突破してみせます。#西野亮廣エンタメ研究所/#二児のパパ/#会社員/#人材業界12年目/#ブロガー6年目/#仮想通貨投資家

-副業・ビジネス