仮想通貨の「柴犬コイン(SHIB)」ってどうやって買えばいいの?
日本の仮想通貨取引所では取り扱ってないみたいなんだけど・・・。
当記事では上記の悩みに答えます。
どうも、仮想通貨で資産を増やす複業家ブロガーのジキ(@jikky_bongjing)です!
海外でも人気の柴犬コイン(正式にはSHIB)。2020年8月に買った38万円相当の「SHIB」コインが、約1年で1760億円にまで急騰したことでとても話題になりました。
ボク自身も実は柴犬コイン(SHIB)を200万コインほど持っています。
もし万が一、柴犬コインが1セント(約1円)まで上がったら・・・ウッシッシ。
さて、今回はボクが柴犬コイン(SHIB)を購入した方法を画像を使ってわかりやすく解説します。
では以下ご覧ください!
失敗しない柴犬コイン(SHIB)の買い方を図解
柴犬コインの買い方は以下の通りです。
柴犬コインの買い方
- 日本の仮想通貨取引所で口座を開設する
- BINANCE(バイナンス)で口座を開設する
- 日本の仮想通貨取引所でステラルーメン(XLM)を購入する
- ステラルーメン(XLM)をBINANCE(バイナンス)に送金する
- ステラルーメン(XLM)をUSDTとトレードする
- USDTと柴犬コイン(SHIB)をトレードする
柴犬コインは2021年11月現在、日本の仮想通貨取引所には上場しておらず、海外の仮想通貨取引所のBINANCE(バイナンス)を利用する必要があります。
ちょっと複雑っぽく見えるかもですが、やってみれば簡単です。
一度この流れに慣れてしまえば、海外でしか上場していない仮想通貨を購入することができるようになりますので、ついてきてください。
全部画像付きで1枚ずつ解説しますので!
サービスの更新によって、スクショ画像には変化があるかもしれませんので、ご了承ください。
ではご覧ください。
ステップ1:日本の仮想通貨取引所で口座を開設する
まずは、日本の仮想通貨取引所で口座を開設します。
ちなみに、多種のコインを「取引所方式」で(つまり安価で)購入できる仮想通貨取引所で、僕個人的におすすめしているのは以下の3つです。
おすすめ仮想通貨取引所
- ビットバンク|アプリでもサクサク板取引→スマホアプリの使いやすさが抜群。アプリで板取引ができるのも嬉しい。セキュリティの高さは定評あり。個人的には一番おすすめ。
- GMOコイン|運営会社が安心→GMOグループ運営で知名度も高いサービスです。取扱コインも多く、アプリで板取引までできるので便利です。
- コインチェック|取扱コイン数ナンバーワン→コインチェックは取扱コインの種類が多いのが特徴です。一点、2021年11月現在スマホアプリで板取引ができないのが痛い。
僕は普段ビットバンクをメインで使っていますが、GMOコインはコインの種類問わず、一律で送金手数料が無料なので、今回のように海外取引所に送付するには便利です。
とはいえ今から解説する方法であれば、ビットバンクを使っても、コインチェックを使っても、「ほぼ送金の手数料無料」になるので、どれを選んでもオッケーです。
ステップ2:BINANCE(バイナンス)で口座を開設する
次に世界最大の仮想通貨取引所である「BINANCE(バイナンス)」で口座を開設します。
BINANCE(バイナンス)は、世界中の人たちが使っている世界一有名な仮想通貨取引所です。
とはいえ、海外の取引所なので少し補足しますね。
海外の仮想通貨取引所というと、すごく難しく感じるかもですが、以下のように日本語対応しているので実際は全然難しくありません。
ちなみに2021年11月現在、BINANCE(バイナンス)は、日本の金融庁が日本での営業許可を与えていない取引所となります。
ただし、「ユーザーとして利用するのは違法ではない」のです。なので、日本でも海外取引所を利用しているユーザーはたくさんいます。(Youtubeなどでみてみてください。海外取引所は著名人も普通に使ってますので。)
それにBINANCE(バイナンス)は、日本のYahoo参加の企業とも繋がっており、日本進出の準備を進めているので、許可どりも時間の問題かと思われます。
(↑の翻訳)ヤフージャパンの子会社であるZコーポレーションとタオタオが交渉を開始#Binance日本市場における戦略的パートナーシップのために
え・・じゃぁなんで日本語対応してるの?
僕もそれが疑問だったので調べましたところ、「海外に住んでいる日本人むけ」ということらしいです。
さて、では下記で開設の準備をしていきましょう。
BINANCE(バイナンス)の登録フォームへ
まず、以下のリンクからBINANCE(バイナンス)の登録フォームへ飛んでください。
PCでもスマホでもどちらでも大丈夫ですが、PCの場合はカメラ付きだと認証の際にスムーズです。
居住国を選択
日本を選択して承認を押しましょう。
これからもわかるように、すでに日本人が利用することを想定している感じですよね。
アカウント情報の入力
次にアカウント情報を入力していきます。メールアドレスでも携帯電話番号でもどちらでも登録可能です。
今後BINANCE(バイナンス)と紐付けていくメールアドレスとパスワードを入力し、規約を読んでアカウント作成ボタンを押しましょう。
セキュリティ認証
次にセキュリティ認証のパズルを完成させましょう。クリックやタップで掴んで、スライドするだけです。
認証
登録したメールアドレスや電話番号のSMSに認証コードが届くので、こちらにコードを入力してください。※メールが届かない時は、アドレスを変えてみたり、モバイルでの認証に切り替えてみると良いですよ。
認証ボタンをクリック
アカウントが立ち上がり、ウェルカムページが出てくるので、「認証」をクリックしてください。
個人認証の画面へ
居住地の確認が再度されるので、「OK」をクリックします。
認証をはじめる
これから認証(=本人確認)を始めます。「今すぐにはじめる」をクリックします。
個人情報を入力と認証
まず国籍を選択し、お名前や誕生日を入力して、「はい」をクリック。
▼
住所は日本語で入力していきます。
▼
本人確認の書類を選択して、
▼
次に運転免許書の写真を撮影します。PCでもデバイスについたカメラで写真を撮ればOKです。
▼
最後に本人の撮影です。デバイスのカメラで指定の通りに撮影してください。
▼
審査待ち
この後、審査待ちに入りますが、提出したデータに不備がなく、順調にいけば3分ほどで審査に通った連絡がきます。
ここまでくれば、口座開設は完了です。二段階認証など、セキュリティの対策も設定できるので、メニューのセキュリティのところから進めてみてください。
では次のステップに進んでいきましょう。
ステップ3:日本の仮想通貨取引所でステラルーメン(XLM)を購入する
次に日本の仮想通貨取引所で、ステラルーメンを購入します。
ステラルーメンを購入する理由はとにかく送金手数料が安い上に、BINANCE(バイナンス)でも上場しているからです。
以下はビットバンクからの送金手数料ですが、もうステラルーメンがダントツで安いです。
ステラルーメン(XLM)自体が、安価で使いやすいグローバルな決済システムを作る目標で作られているので、コンセプト通りですね。ほぼ無料です。
ビットコインを購入して、送金しましょうって書いてる記事がたまにありますが、手数料がバカ高いので絶対にお勧めしません。
ステラルーメン(XLM)は、以下のおすすめの仮想通貨取引所であればどこでも使えます。
おすすめ仮想通貨取引所
- ビットバンク|アプリでもサクサク板取引→スマホアプリの使いやすさが抜群。アプリで板取引ができるのも嬉しい。セキュリティの高さは定評あり。個人的には一番おすすめ。
- GMOコイン|運営会社が安心→GMOグループ運営で知名度も高いサービスです。取扱コインも多く、アプリで板取引までできるので便利です。
- コインチェック|取扱コイン数ナンバーワン→コインチェックは取扱コインの種類が多いのが特徴です。一点、2021年11月現在スマホアプリで板取引ができないのが痛い。
それぞれの仮想通貨取引所の方法に従って、日本円を入金して、柴犬コインを購入したい分くらいのXLMを購入してください。
僕もよくやってしまうのですが、「XLM」は、「XYM(ジム)」と間違いやすいので、注意してくださいね笑。
ステップ4:ステラルーメン(XLM)をBINANCE(バイナンス)に送金する
次にステラルーメン(XLM)をBINANCE(バイナンス)に送金します。
送金画面は各仮想通貨取引所によって少しずつ異なるのですが、手順はほぼ同じです。今回は僕がメインで使用しているビットバンクでお送りします。
出金などをする場合、複雑な文字列のアドレスのコピー&ペーストが簡単にできた方が良いので、バイナンスとビットバンクの両方をPCでログインすることをおすすめします。
アドレスを打ち間違ってしまうと、お金が返ってこないケースもあるので。
バイナンスでステラルーメン(XLM)のアドレスを取得
まずバイナンスの方でステラルーメン(XLM)を受け取るためのアドレスを取得します。
バイナンスのトップページに移動してください。
トップページから人のアイコンをクリック。(※画面が広く、ウォレットのメニューが出てる場合はそこをクリックしてください。)
▼
メニューが開いたら、ウォレットを選択して、「フィアットと現物」をクリック。
▼
検索バーにXLMと入力すると、XLMが出てくるのでその列の「入金」をクリックします。
▼
以下の画面が出てくるので、通貨・ネットワークともに、「XLM Stella Lumens」を選択し、アドレスを取得します。
補足ですが、ネットワークの選択で以下のようになったかと思いますが、ビットバンクがBSCに対応していないこともあり、今回はXLM一択となります。
▼
次の画面で「OK」をクリックします。
▼
すると、「アドレス」と「MEMO」が取得できます。右のアイコンをクリックすればコピーできます。
これで送金に必要な「XLMのウォレットアドレス」と「MEMO」が取得できたので、次は出金する方の手続きです。
この画面は開いたままにしておきましょう。
(ビットバンクから)ステラルーメンを送金する
ここからはビットバンクのほうの操作です。別の取引所をご利用の方は、その取引所の画面に従って進めてください。
ビットバンクの場合は、メニューから出金を選ぶと以下のような画面が出るので、ステラルーメンの出金をクリックします。
▼
次の画面で「アドレスを追加」をクリックします。事前に登録したアドレスでないと、送金できなくなっています。
▼
新規追加をクリック。
▼
ラベルには任意で「バイナンス」などと入れておきましょう。ここで、先程のバイナンスの画面に戻って、アドレスとMEMOをコピペします。
ビットバンクはここで2段階認証コードが必要になるので、スマホのGoogleAuthenticatorのアプリを起動して6桁の数字を確認して入力します。
▼
確認画面で表示されたアドレスを確認しつつ、問題なければ「送信」をクリックします。
▼
先程の画面に戻ったら、先程登録したアドレスを選択し、送金したい金額を入力します。引き出し可能額を参考にしてください。
うまくいくか不安であれば、1XLMだけ送ってみて、様子を見るのもありですよ!
▼
送金内容を確認して、二段階認証コードを入力して、出金するをクリックします。
▼
そうすると以下の画面が出ます。出金はまだできていません。ビットバンクの場合、さらにメールでの認証を経ないと出金されませんので、登録しているメールアドレスを確認します。
▼
以下のメールが届いているので、URLをクリックしましょう。
▼
以下の画面が出たら、出金手続き完了です。
ステップ5:ステラルーメン(XLM)をUSDTと交換する
ステラルーメン(XLM)と柴犬コイン(SHIB)は直接交換できないので、ここでステラルーメン(XLM)を、柴犬コイン(SHIB)と交換できる「USDT」というコインと交換します。
USDTというのはペッグ通貨と言いまして、価格変動が少なくて、いろんな仮想通貨と交換しやすい特徴があります。
他に同じような役割を持つ通貨として、BUSDとかもあるんですが、一旦USDTで交換してみましょう!
まず着金されたら、このようなメールがBINANCE(バイナンス)から届きます。確認できましたBINANCE(バイナンス)のウォレットを開きます。
▼
アイコンをクリック。(画面の横幅が広くてメニューにウォレットが出てる場合は、ウォレットをクリック)
▼
ウォレットからフィアットと現物をクリックします。
▼
XLMの数量を確認して、その列にある「トレード」をクリックし、出てくるメニューの中の「XLM/USDT」をクリックします。
▼
取引画面のモードを選ぶ画面が出ます。これに関してはやることは同じですし、いつでも切り替えられるので、どちらでもオッケー。
一旦シンプルなクラシックトレードを前提で進めます。
▼
「売却XLM」の方の数字を指定します。価格は1XLMを、いくつのUSDTと交換したいかを入力します。ほとんど現在価格から大きく動くことはないので、程よい数字を入力すればオッケー。
あとは下のメーターをスライドさせて、販売するXLMの割合を指定します。
▼
100%交換する場合は、以下のようになります。(小数点以下は売れないみたい)その後、売却XLMをクリックしましょう。
この辺りで初めての注文の際は、いくつか質問に回答する画面が出るかもです。大損したらバイナンスのせいですか?あなたのせいですか?みたいな質問です。英語で質問されたと思います。間違えても、購入はできるので、ざっと答えればオッケーです。
▼
注文が成立すると、オープンオーダーというところに出てきます。そして、約定してトレードが完了すると、ここから表示されなくなります。
▼
トレード完了
ステップ6:USDTと柴犬コイン(SHIB)をトレードする
あとは、USDTと柴犬コイン(SHIB)をトレードするのみ!もうちょっとですね!
次にマーケットの画面へとび、検索画面で「SHIB」と検索し、画面のようにUSDTを選択して、トレード開始をクリックします。
▼
今度はSHIB購入の方を使います。
現在の価格や取引価格の遷移を参考にしつつ、「1SHIB=●USDT」と交換するかを決めます。そして、下のメーターをスライドさせて、トレードするUSDTの割合を指定します。
▼
全てのUSDTをトレードする場合、一番右までメモリをずらします。そして、SHIB購入をクリック。
▼
注文が成立すると、先ほどと同じく、下のオープンオーダーのところに注文内容が表示されます。そして、取引が完了すればここからなくなります。
▼
ウォレットの画面で、SHIBの保有が確認できるかと思います。
▼
購買完了
お疲れ様でした!!!
これで柴犬コインの購入が完了です!
柴犬コインの購入方法まとめ【他の通貨も同様のやり方で購入可能】
今回は、柴犬コイン(SHIB)の買い方を解説してきました。まとめると以下の通りです。
柴犬コインの買い方
- 日本の仮想通貨取引所で口座を開設する
- BINANCE(バイナンス)で口座を開設する
- 日本の仮想通貨取引所でステラルーメン(XLM)を購入する
- ステラルーメン(XLM)をBINANCE(バイナンス)に送金する
- ステラルーメン(XLM)をUSDTとトレードする
- USDTと柴犬コイン(SHIB)をトレードする
バイナンス以外の海外取引所でしか取り扱っていない仮想通貨も、同じような考え方で購入できます。
柴犬コインも含めて、マイナー仮想通貨はこれから100倍、1000倍に大化けする夢があります。
でも、一方で、本当にたった1日で1億円がゼロになる可能性も秘めており、どうなるかわからないギャンブルであることに間違いありません。
このような仮想通貨を購入する場合は「なくなってもいい」と思える余剰資金で投資しましょう。(としか言いようがない笑)
あくまでも、投資は自己責任で!今回はいじょーです!