フリーターからの脱出

フリーターが就職のために簿記をとるのはオススメできない3つの理由

フリーターだけど正社員就職を考えている。 でも社会人になれる自信がないし、ちょっと不安だからせめて簿記くらいの資格をとってから就活した方がいいのかなぁ・・・。

当記事では上記のようなお悩みや不安にお答えします。

ジキ
どうも、こんにちは。元フリーターの複業家ジキ(@jikky_bongjing)です!

この記事の筆者はこんな人

  • 元・フリーターで空白期間は3年
  • フリーターから正社員就職成功
  • 本業と副業で年収1200万超え(成り上がり中 笑)
  • 人材業界に10年。就活事情に精通

僕は元々フリーターで、簿記2級を持ちながら、正社員就職をしました。そして今は人材業界で働いているので、就職事情に精通しています。

だからこそ、お伝えできることがあります。

結論から言いますが、就活のために簿記を取得するのは、おすすめできません。

ジキ

ほぼ無意味です。

えぇ!でも資格のサイトには就職の役に立ったと書いてるよ?

そう思うかもですが、僕がこれからお伝えすることがリアルです。これからその理由を解説していきますね。

※当記事はアフィリエイトリンクを含みます

フリーターが正社員就職のために簿記をとるのをオススメしない3つの理由

フリーターが正社員就職のために簿記をとるのをオススメしない3つの理由

理由は以下の通りです。

  • 就活にほぼ効果なし
  • 評価される1級は難しいから取得に時間がかかる
  • 簿記かぶれしてしまい、面接で合格しにくくなる

詳しくお伝えしますね。

理由1:就活にほぼ効果無し

簿記の資格は就活では全くといってもいいほど、役に立ちません。

ジキ
早速厳しい現実ですみません。でも事実です。

もちろん経理の仕事をやるなら必要かもですが、経理職は専門性が高く、フリーターのための採用枠はないと思っておいた方がいいでしょう。

その他職種の場合、簿記の資格を履歴書に書いたところで、そもそも気づかれなかったり、面接で話題にすらならないことがほとんど。

ジキ
僕も2級を持っていたので、実際に面接で使えないことを知って、がっかりしました・・・。

理由2:評価される1級は難しいから取得に時間かかる

簿記3級・2級は、独学でも合格するかもしれませんが、社会からの評価はほぼありません。

社会から一目置かれるとすると、簿記1級からです。

ただし、簿記1級は正真正銘の難関資格。

ジキ
独学で簡単に合格できるレベルではありません。

スクールに通ったほうが効率的ですし、簿記2級の人が500時間以上勉強しなければならないレベルの資格です。

そして、時間をかけて資格を取得したとしても、社会経験がなければ、経理としても採用されにくいというのが現実。

ジキ
コスパ悪すぎですよね。

それに社会経験がないとお金の流れをイメージしにくいため、資格取得の難易度も上がってしまいます。

社会人になってから取得した方が、簿記の内容についてもイメージしやすく、効率が圧倒的にいいですよ。

理由3:簿記かぶれしてしまい、面接で合格しにくくなる

簿記を学ぶと企業の見方が少し変わります。

財務諸表を見て、営業利益率いくらだろうとか、何が売上原価として計上されて、何が経費として計算されるのだろうとか。

ジキ
いわゆる「簿記かぶれ」です。(笑)

そんな思考を持った求職者は、面接官からすれば「面倒臭い奴」です(笑)

だって面接官は経理でもない限り、普段から財務状況なんて気にしない人も多いでしょうから。

面接では、企業の魅力とか仕事のやりがいなど、「面接官的にも興味を持ってもらいたい部分」に興味を持ってくれる人の方が、話が弾むし、採用されやすくなります。

社会を知らないで簿記を勉強すると、思考が偏りやすいので、この点は要注意です。

結論:「簿記の資格」よりも「若さ」のほうが価値がある

結論:「簿記の資格」よりも「若さ」のほうが価値がある

結論ですが、フリーターが正社員就職する場合、「簿記の資格」よりも「若さ」の方が大事です。

簿記3級、2級と勉強して、さらに1級を取得するとなると、どれだけ効率よく勉強しても1年以上はかかるでしょう。

でもフリーターから就職して、かつ人事の事情に精通している僕から言わせると、簿記に1年かけるくらいだったら、1年早く就活を始めたほうが、絶対に良い企業に入ることができます。

正社員就職においては、「若さ」はそれほどに重要な要素なのです。

簿記よりも「就職エージェントを活用する」方が100倍内定取りやすいです

ジキ
すみません、100倍は冗談ですが、でも半分本気です。

そもそも簿記でもとろうかと考えたのは、就活に対する不安があったからですよね。

だとすれば、簿記の資格を取るよりも、フリーターに強い就職エージェントを活用した方が、はるかに正社員就職の成功確率が高まります。

フリーターに強い就職エージェントに無料で相談してみませんか?

就職エージェントとは、無料で利用できる就職支援サービスです。

就職エージェントとは

プロの就職アドバイザーとの面談を通じて、就活の準備(自己分析や履歴書作り)を進めたり、調べきれないほどたくさん企業がある中から「条件に合う企業」を探してくれたり、その企業に合格するために面接対策を行ってくれます。

フリーターは確かに就職が不利になりやすいですが、就職エージェントを味方につければ、全然就職率は変わってきます。

  • フリーターに足りていない就活の情報を教えてくれる
  • ブラック企業を選択肢から排除してくれる
  • フリーターを受け入れるホワイト企業を紹介してくれる
  • 面接で合格するためのノウハウを直接教えてくれる
  • 面接対策を手伝ってくれて、常に改善していける

就職エージェントは、これらのサービスを全て無料で提供してくれるのです。

フリーターに強い就職エージェントってあるの?

あります。意外と選ぶのは簡単かもです。

というのも、世の中には14000以上のエージェントサービスがありますが、フリーターに強いエージェントは少しだけだからですね。

以下にフリーターに強い有名エージェント3つ紹介しています。口コミや評判もあるので是非ご覧ください。

フリーターに強いエージェント

上記3つの選定理由や詳細は以下の記事にまとめています。

次に読みたい
フリーターに強い就職サイト・就職エージェント5選【プロがおすすめ】

フリーターの自分が、正社員就職するためにはどんな就職サイトや就職エージェントを使うのがいいのかな。 上記のような疑問や悩みにお答えします! 本記事の内容は以下の通り。 フリーターに強い就職サイト・就職 ...

ジキ
それぞれのサービスは口コミや評判もしっかりと確認するといいですよ。デメリットや悪評も当然ありますからね。

というわけで、今回は僕の経験と知識から、「フリーターが正社員就職をするために簿記を取るのはほぼ意味がない」ということを解説してきました。

もしどうしても簿記をとりたいなら、社会人になって、必要になってから取ればいいと思います。

きっと社会に入れば、仕事やお金の流れがわかるので、今よりずっと学習効率も上がるはずです。

今はとにかく時間、そして若さを大切にして、はやく就活を始めることをオススメしますよ!

僕のフリーターから正社員就職成功の体験談はこちらからご覧いただけます。

  • この記事を書いた人

複業家 ジキ

へそくり1億を目指して活動している元フリーターです。フリーターからでも、会社員でも、二児のパパでも、夢を追いかけられるし、人生成り上がれることを証明したい。会社員で生活を安定させ→朝活で副収入を稼ぎ→仮想通貨にフル投資する。このスキームで資産1億を突破してみせます。#西野亮廣エンタメ研究所/#二児のパパ/#会社員/#人材業界12年目/#ブロガー6年目/#仮想通貨投資家

-フリーターからの脱出