フリーターから正社員就職したいけど、宅建の勉強とかはした方がいいのかなぁ・・・。
当記事では、上記のような悩みに答えます。
この記事の筆者はこんな人
- 元・フリーターで空白期間は3年
- フリーターから正社員就職成功
- 本業と副業で年収1200万超え(成り上がり中 笑)
- 人材業界に10年。就活事情に精通
社会未経験のフリーターから正社員就職を考える場合、何かと資格をとっていた方がいいのではないかと考える人は多いです。
宅建は数ある資格の中でも、比較的短期間で取得できる上に、宅建を持っていないとできない独占業務があるので、就職のために取っておく候補になりやすい資格です。
ただし、最初から結論を言うと、
社会未経験のフリーターが、就職のために宅建を取るのはオススメしません。
ちなみにボクは人材系の企業に10年勤めているので、人事の採用基準には精通しています。また、元フリーターから正社員就職した経験があり、フリーターが就職するときの企業側の反応もかなり良くわかっていますので、適当に言ってるわけではありません。
なぜオススメしないか、理由はしっかりとあります。
社会未経験のフリーターが就職のために宅建を取るのをオススメしない理由
宅建士には不動産の重要事項の説明とか、契約書面への記入などの独占業務があり、特に不動産販売の会社からのニーズは常にあります。
そのため、不動産販売の会社に対して就職に有利に働くことも考えられますし、企業によっては資格手当が出たりもします。
え?じゃぁ結構いいじゃん!
一見そう思うかもしれません。でもデメリットと天秤にかけるとやはりオススメしないという結論になります。
社会未経験のフリーターが宅建を取ることによって被るデメリットは以下の通り。
- 視野が狭まる
- 資格がなくても不動産販売の仕事はできる
- そもそもそんなに簡単じゃない
- 最も大事なものを消費してしまう
それでは以下で詳細を解説していきます。
デメリット1:視野が狭まる
宅建が生きる仕事は主に不動産販売に関連する仕事です。
社会未経験の状態では何が自分に向いてるのか、自分は何がやりたいのかがわからないまま、資格を持っているという理由から不動産販売会社に焦点を絞るとチャンスロスにつながります。
世の中にはたくさん業界は職種がありますので、一度フラットに見てみた方が、より良いキャリアを築くことができるでしょう。
デメリット2:資格がなくても不動産販売の仕事はできる
仮に、いろんな会社を見てみた結果として、やっぱり不動産販売の会社に強い興味を持ったとしても、宅建は必須条件ではありません。
重要事項の説明等、宅建が必要になる部分のみ、宅建を持つ別の人に任せるというようなやり方で全然成立するのです。
それに実務経験のない状態で勉強するよりも、ある程度実務を積んでからの方が勉強内容がイメージしやすくなるので、一度就職してからの方が勉強も捗るはずです。
デメリット3:そもそもそんなに簡単じゃない
宅建は簡単と思っている人も多いですが、そんな軽く勉強して取得できるほど簡単ではありません。
合格率は15〜17%くらいと言われており、宅建の合格に必要な勉強時間は300時間以上と言われてます。
300時間以上の勉強を継続するのって結構大変ですよ。
3ヶ月以上、毎日3時間勉強するのを想像してみてください。
ましてや、実務なしだとイメージをしづらく、より時間がかかってしまうことでしょう。
デメリット4:最も大事なものを消費してしまう
ここでいう最も大事なものとは、「時間」であり「若さ」です。
社会未経験のフリーターを採用する企業は世の中にたくさんありますが、その企業がフリーターに期待しているのは「成長可能性」です。
社会経験もなく、即戦力としてのスキルにも期待しづらいフリーターの武器は「これから成長して貢献できそう!」という期待感しかないのです。
正社員で採用する場合は、長く働いてくれることが前提になってますしね。
となれば、当然重要なのは「若さ」です。
資格を持ってるかどうかなんて二の次。
社会未経験であれば、若ければ若いほど有利になるのが現実です。
企業にアピールできる材料としては、
若さ >>>>>> 資格取得
くらいに考えておくといいでしょう。
資格取得のために「若さ」を消費するのはとてももったいないことなのです。
結論:宅建の資格よりも「若さ」を武器にした方が正社員就職では有利です
結論ですが、フリーターが正社員就職する場合、「宅建の資格」よりも「若さ」を武器にした方が結果として有利になりやすいです。
ましてやアルバイトが毎日のようにある中で勉強時間を確保するのは大変です。
また、勉強習慣も特にないとすれば、継続的に勉強することも困難でしょうし、そもそも実務経験もない状態で宅建の勉強をすると通常より時間がかかるでしょう。
それだったら、1年でも1ヶ月でも早く就活を始めたほうが、有利です。
正社員就職においては、「若さ」はそれほどに重要な要素なのです。
でもそもそも、就職に不安があるから宅建を取ろうか考えていたわけであって、今すぐ動いても就職できる自信がないんだけど・・・。
宅建の資格を取るよりもはるかに正社員就職の成功率を高める方法があります。
フリーターに強い就職エージェントの活用です。(僕も正社員就職する際に使った方法です)
フリーターに強い就職エージェントに無料で相談してみませんか?
就職エージェントとは、無料で利用できる就職支援サービスです。
就職エージェントとは
プロの就職アドバイザーとの面談を通じて、就活の準備(自己分析や履歴書作り)を進めたり、調べきれないほどたくさん企業がある中から「条件に合う企業」を探してくれたり、その企業に合格するために面接対策を行ってくれます。
フリーターは確かに就職が不利になりやすいですが、就職エージェントを味方につければ、全然就職率は変わってきます。
- フリーターに足りていない就活の情報を教えてくれる
- ブラック企業を選択肢から排除してくれる
- フリーターを受け入れるホワイト企業を紹介してくれる
- 面接で合格するためのノウハウを直接教えてくれる
- 面接対策を手伝ってくれて、常に改善していける
就職エージェントは、これらのサービスを全て無料で提供してくれるのです。
フリーターに強い就職エージェントってあるの?
あります。意外と選ぶのは簡単かもです。
というのも、世の中には14000以上のエージェントサービスがありますが、フリーターに強いエージェントは少しだけだからですね。
以下にフリーターに強い有名エージェント3つ紹介しています。口コミや評判もあるので是非ご覧ください。
フリーターに強いエージェント
- 就職Shop|大手運営の安心エージェント→日本最大手のリクルートが運営するエージェント。紹介できる企業数が抜群に多いのが特徴。関東圏、関西圏の20代にオススメのエージェントです。(評判・口コミ・レビューはこちら!)
- ハタラクティブ|実績が非常に優秀なエージェント→正社員成功率80%超の実績があります。全国に幅広く拠点があります。(評判・口コミ・レビューはこちら!)
- ジェイック|厚生労働省お墨付きのエージェント→充実した就活講座を受けられます。社会未経験で自信がない方にはおすすめ!(評判・口コミ・レビューはこちら!)
上記3つの選定理由や詳細は以下の記事にまとめています。
-
フリーターに強い就職サイト・就職エージェント5選【プロがおすすめ】
フリーターの自分が、正社員就職するためにはどんな就職サイトや就職エージェントを使うのがいいのかな。 上記のような疑問や悩みにお答えします! 本記事の内容は以下の通り。 フリーターに強い就職サイト・就職 ...
今回は以上です!
僕のフリーターから正社員就職成功の体験談はこちらからご覧いただけます。