ブログ

【デメリットあり】AFFINGERをブロガー視点でレビュー【評判も解説】

AFFINGERってぶっちゃけどうなの?14,800円の価値はあるの?実際の利用者のレビューが見たい。

評判や口コミもチェックしておきたい。

本記事では上記の疑問に答えます。

ジキ
こんにちは!ジキ(@jikky_bongjing)です!

当記事の信頼性

  • 執筆者は副業ブログ歴5年の現役副業ブロガー。
  • AFFINGERのヘビーユーザー
  • JINや賢威など有料テーマの利用経験が豊富
  • 月30万円ブログで稼いでいます
  • 20以上のブログ制作経験あり

本記事の内容は以下の通りです。

  • AFFINGERの口コミ・評判【悪評あり】
  • AFFINGERを実際使ってみてのレビュー
  • AFFINGERのメリット・デメリット
  • AFFINGERに関するよくある質問
  • AFFINGERの申込方法

AFFIGERは「稼ぐブロガー」から人気のワードプレステーマです。

僕もかなり愛用しており、特に副業ブロガーにはおすすめテーマではあります。

とはいえ、14,800円かかる上に、デメリットもありますので、合う・合わないなどは購入前に考える必要があります。

是非、この記事でしっかり情報収集していただき、購入するしないを含めて検討していただければと思います。

3分くらいでざっと読めますので、どうぞ!

※当記事はアフィリエイトリンクを含みます

AFFINGER(アフィンガー)の口コミ・評判【悪評もあり】

AFFINGER5(アフィンガー)の口コミ・評判【悪評もあり】

まずはネット上で集めたアフィンガーの評判・口コミをご覧ください。

Yahoo知恵袋、twitter、5ちゃんねる、その他口コミサイトを参照しております。

良い評判・口コミ

口コミ
アフィンガーはデザイン性とカスタマイズ性が高く、自分の思い通りのサイトにできた。初期に買っておいてよかった。でなければ、デザインがうまくいかずに序盤で挫折していたと思う。(トレンドブロガー)
口コミ
初期設定やカスタマイズの情報がたくさんあるので、助かりました!人気テーマを使うメリットですね♪(主婦ブロガー)
口コミ
有料テーマの『アフィンガー5』はカスタマイズ性が高いので、他のブログと差別化しやすいですね!!表示速度も速いし、SEO対策バッチリです。導入してからアクセスも伸びました!ただ一つ後悔があるとすれば、最初から入れておけばよかった・・・。ということです。(VODブロガー)

悪い評判・口コミ

口コミ
AFFINGER導入3日目!費用がかかっても導入すべきと判断してみましたが、まだまだ使いこなせず初期設定から悪戦苦闘してます慣れるのに時間がかかりそう・・・。(雑記ブロガー)
口コミ
初の有料テーマでアフィンガー買って昨日導入したけど、アクセスが増えなくて焦ってます・・・。SEOに強いっていう評判だったのに・・・。(学生ブロガー)
ジキ
→これだけ補足しておきます.

AFFINGERを導入して、すぐにアクセスが増える人もいますが、基本的には短期的な魔法には期待しないほうがいいです。

少なくともSEOの効果として検索順位に影響があるまでにタイムラグはありますし、Googleの方針として、テーマよりもコンテンツの方がSEO的には重要視されています。

「テーマを買う→アクセスが増える」ではなく、「テーマを買う→ユーザー満足度の高いサイトを作りやすくなる→アクセスが増える」という認識を持っておきましょう。

\稼ぐためのWordPressテーマ/

こちらのページから購入可能

ジキ
さて、それでは、現役副業ブロガーの僕が「AFFINGER」を実際に使ってみてどうか、レビューを紹介していきます

AFFINGER(アフィンガー)を実際に使ってみてのレビュー

AFFINGER5(アフィンガー)を実際に使ってみてのレビュー

AFFINGERは名古屋にある株式会社オンスピードが提供しているWordPressテーマです。

ジキ
個人で作ってるテーマも多いので、企業として体制があるのは安心ですよね。
会社名 株式会社オンスピード
所在地 愛知県名古屋市千種区
今池1-6-3 ITOビル4階
電話番号 052-753-8715
メールアドレス info@on-store.net
販売価格 14,800円(税込)

さて、あとで細かいメリットやデメリットはまとめますが、まず副業ブログでアフィリエイトをしている僕がAFFINGERを使った感想を一言でいうと・・・

「痒いところに手がとどくテーマ。AFFINGER(アフィンガー)にしたら他のテーマを利用する必要がなくなる。」

って感じ。

一文字でいうと、「神」です。

確かに、最初ちょっと大変なんですよ。

できることがとても多いので、順応するのに多少時間かかるかもしれません。

でも、無料テーマで、デザインがうまくいかずに悩んで、ググって、試行錯誤を繰り返すよりははるかに時短できます。

本質的には、14,800円というお金を払って手に入れられるのは「AFFINGERというテーマ」ではなく、時間です。

ジキ
時間は有限ですから、最も投資すべき対象だと僕は考えます。

AFFINGERのカスタマイズで企業メディア案件を受注できた話

AFFINGERはカスタマイズ性が高いので、デザインスキルやコーディングができなくても、AFFINGERの管理画面を扱えるだけでオリジナルのデザインのサイトを作れます。

ジキ
僕はバリバリ文系人間ですが、それでも使えるようになりました!

僕は、AFFINGERを扱えるようになったことで、とある企業のメディアのデザインを個人で受注できたりもしました。

ジキ
50万円ほどもらいました!^ ^

また、僕がサラリーマンとして働く会社のメディアもAFFINGERで立ち上げたりできました。

ジキ
そのことが評価されて、表彰されたりもしました!

こんな感じで、AFFINGERを扱えることで、できることの幅が広がったのは買って良かったと思えることです。

同じ値段の「JIN」と比べてどう?

人気ワードプレステーマで、同じ価格帯の「JIN」はAFFINGERとよく引き合いに出されます。

ちなみに、僕はJINも持っています。僕の「楽天満点」という特化ブログはJINで作っています。

ジキ
JINもめっちゃ使いやすいですね。

AFFINGERとJINは甲乙つけがたいのですが、強いていうなら、以下のような凝り性の方にはAFFINGERがいいと思います。

  • デザインを自分の思い通りしたい
  • できるだけオリジナリティのあるブログを作りたい
  • 広告を出す場所は自由度が高い方がいい

JINも人気なので、カスタマイズ性が低い分、他ブログとデザインはかぶりやすいですが、おしゃれなデザインがサクッと作れる感じ。

まぁ僕から言わせれば、どちらも最高です。

JINとの比較の詳細は以下の記事をご覧ください。

>準備中<

以下でAFFINGER(アフィンガー)のメリット・デメリットをまとめて行きます。

まずはデメリットから。

AFFINGER(アフィンガー)のデメリット2つ【他テーマと比較】

AFFINGER5(アフィンガー)のデメリット2つ【他テーマと比較】

AFFINGER(アフィンガー)のデメリットは、以下2つに絞られると思います。

デメリット

  • 扱い慣れるのに少し時間がかかる
  • 14,800円払う必要がある

一つずつ解説しますね。

扱い慣れるのに少し時間がかかる

AFFINGER(アフィンガー)は自由自在に細かくカスタマイズできるのが特徴ですが、その分、扱い慣れるのに時間はかかります

ジキ
僕もまず導入初日は、管理画面をいじってできることを確かめるだけで数時間かかりました。

ただし、それでもブログを運営していると、ゆくゆく慣れてきます。

ジキ
僕は、最初慣れるのに時間がかかることより、慣れてきたときに、思い通りカスタマイズできない方が辛いと思います・・・。

14,800円払う必要がある

無料テーマも世の中には存在する中で、AFFINGER(アフィンガー)は14,800円と決して安い買い物ではありません。

ジキ
お金に余裕がある人にとっては問題ない価格かもですが、副業ブログをやりたい人のほとんどはお金に余裕はないですよね。

ただし、僕はそれでも14,800円払う価値があると思っています。

なぜなら、本質的には、14,800円で買うのは「テーマ」ではなく「時間」とか「精神衛生」だからです。

  • デザインに悩む時間
  • 広告を入れる位置に悩む時間
  • デザインがしっくりこないために失うやる気
  • 無料テーマのSEO対策を心配してすり減るメンタル
ジキ
この辺りを全て解決できるものなのです。

それに、14,800円は年会費ではなく、一度払えば永年利用&複数サイトで利用可能ですから、すぐに回収すれば問題なし。

そして、セルフバックという手法で14,800円程度であれば、すぐに回収可能です。

「セルフバックって何?」って方は以下をご覧ください。

詳細はこちら
ブログ開設の初期費用はすぐ回収できる話【セルフバックを利用する】

本記事では上記の悩みに答えます。 ブログをWordPressを使って始めるためには、少なくとも年間10,000円程度のランニングコストがかかります。 それに加えて、最初から有料WordPressテーマ ...

AFFINGER(アフィンガー)のメリットまとめ【他テーマと比較】

AFFINGER5(アフィンガー)のメリットまとめ【他テーマと比較】

そしてメリットは以下です。多くてすみません。本当に、僕的には「神テーマ」だと思っており、全て事実なのです。

少し熱く語らせてください。

メリット

  • デザインのカスタマイズ性が超高い
  • 記事の装飾がとてもしやすい
  • 広告を入れる場所に悩むことがない
  • カスタマイズ情報が世の中に多い
  • 会員サイトが充実していて悩んだことがない
  • さらに拡張ができる
  • 簡単なサイトが作れるようになる

では一つずつ解説しますね。

メリット1:デザインのカスタマイズ性が超高い

デザインについて、やりたいことはほぼ全てできると言っても過言ではありません。

色はほぼ全て変更可能ですし、「この要素消したい」「ここにこんなのあったらいいなぁ」とかそういうのもほぼ対応できます。

カスタマイズ画面全て見せるときりがないのですが、一例を見てみてください。

カスタマイズ画面のメニューの中の「オプションカラー(記事装飾などの色)」という項目一つを取っても、20以上のカスタマイズ項目が出てきます

豊富なカスタマイズ画面

また、以下のように、サムネイル画像についての項目だけでも、画像サイズや、画像の形、デザイン、サムネイルを出す位置など非常に細かく設定できます。

サムネイル画像の設定画面

フォントも細かく設定可能でして、PC、スマホ、タブレットと、端末ごとに、見出しごとに大きさだけでなく、行間まで細かく設定できます。

フォントの設定画面

ここで紹介したのはごく一部。

何が言いたいかというと、このレベルで全てにおいて細かく設定できるということです。

「くっそー!ここが、もう少しこうだったらいいのに・・・・。」という、もどかしーーい気持ちはゼロになります。

特に序盤はデザインがうまくいかずに悩んで執筆に集中できないという状況になりがちですから、これだけでも投資の価値ありです。

メリット2:記事の装飾がとてもしやすい

記事を読みやすくするためには、記事の装飾は必須となりますが、AFFINGER(アフィンガー)はとにかく装飾できるメニューが多いです。

クラシックエディターだと以下のような感じです。

AFFINGER(アフィンガー)の記事編集画面

以下のように、文字のアニメーションだけでも15種類以上あります。

他にもボックス、写真の加工、ランキングなどにおいても、メニューは充実しています。

AFFINGER(アフィンガー)の記事編集画面

タグメニューからもたくさんの装飾が選べるのですが、ボックスのデザインだけでももう使い切れないほどあります。以下の画像を見ればわかりますよね。

AFFINGER(アフィンガー)の記事編集画面のタグメニュー

僕が記事を書いていて、「こんな装飾やりたい!」と思ったことは全て実行可能でした。

記事の装飾をざっとみてみたい方は以下をご覧ください。ほぼ全ての要素の色など変更可能です。

サンプル
AFFINGER5(アフィンガー)でできる記事の装飾一覧サンプル

テーマで用意されているスタイルやショートコードによるタグなどのデザイン確認用ページです。 >こちらのリンクからAffinger5(アフィンガー)を購入可能です。 スタイル テキスト これは太字で ...

さらに、この記事の編集画面で、「特に、痒いところにてが届いているなぁ」と思った2つのポイントを紹介させてください。

太字装飾ボタンがありがたい!

まず一つ目は太字装飾のしやすさ。

太字装飾

このようなボタンがあり、<strong>タグを使わず、<b>タグも使わず、<span>タグとCSSで装飾可能です。

これが、もっともSEOの影響を心配しなくて済む装飾方法でして、通常のテーマならプラグインなどを使って設定する必要があるのです。

AFFINGER(アフィンガー)なら最初から「太字ボタン」がついており、1クリックで装飾可能。

ジキ
SEOのことをよく理解して、痒いところに手を届かせようという開発者の思いが伝わります。

太字装飾のSEOに対する影響について、僕が言ってることがよくわからなかったという方は、以下の記事をどうぞ!

>準備中<

写真を左右幅100%に拡張できるのが素敵

あと地味に嬉しいのは、左右100%に画像設定ができるということ。

つまり、以下のような感じじゃなくて、

以下のように装飾することです。

ジキ
見出し大の下の画像に左右100%を使うことで、記事の区切りをわかりやすくなりますからね。

上記の他にも、きりがないほどに工夫がされており、とにかく記事の装飾がしやすいです。

記事装飾にかける時間が大幅短縮されるので、AFFINGER(アフィンガー)を買うことは時間を買うのと同義だと思いました。

メリット3:広告を入れる場所に悩むことがない

AFFINGER(アフィンガー)を使っていると「ここに広告入れたいんだけどどうすればいいんだろう・・・」と悩むことがありません。

以下で同じ値段の人気有料テーマJINのウィジェットと並べていますが、AFFINGERの方がいろんなスキマに、簡単に広告を入れることができるようになっています。

AFFINGER5とJINのウィジェット比較

AFFINGERとJINのウィジェット比較

広告を入れたい場所があっても、ウィジェットが対応してなければ、テーマ本体のコードをいじって対応するしかありません

そんなの素人がやるには危険すぎです。

ジキ
特に僕のような文系人間には、とんでもないハードルです。

こうやって細かく広告挿入場所が設定できるのは、さすがAFFINGERといったところ。

ジキ
痒いところに手を届きまくりですね。

メリット4:カスタマイズ情報が世の中に多い

AFFINGERはブログ初心者はもちろんのこと、中級者〜上級者からも人気の有料テーマなので、WEB上にたっくさんカスタマイズ情報があります。

Googleで検索すればカスタマイズ情報が手に入るので、デザイナーとかコーダーに発注することなく無料でカスタマイズが自由自在です

ジキ
マイナーなテーマだと情報がないので、情報を得るのに苦労しますよ。

メリット5:会員サイトが充実していて悩んだことがない

AFFINGER(アフィンガー)を購入すると、公式の会員専用のサイトの閲覧パスワードがもらえます。

AFFINGERを使いこなすためのヒントがたくさんかかれてあって、序盤は特にとても助かると思います。

ジキ
フォローが手厚いのはありがたいです。

メリット6:さらに拡張ができる

AFFINGER(アフィンガー)のすごいところは、これだけ便利なのに、さらに便利にするための拡張の余地があること。

AFFINGER5ex

AFFINGER購買者限定の機能拡張「EX版」を12,000円追加で購入することができます。

内容は非公開で買った人にしかわからないようになっています。

ぶっちゃけEX版じゃなくても超便利なので、最初は不要です。

ただし、上級者になった時に、物足りなくなっても、さらに先があるというのは、嬉しいですよね。

ジキ
僕もそろそろEX版を購入しようかと考えています。

メリット7:簡単なサイトが作れるようになる

AFFINGER(アフィンガー)は非常にカスタマイズ性が高いので、誰が見てもオリジナルっぽいデザインのサイトを作ることができます。

ちょっと大げさですが、「AFFINGERを扱えるスキル」=「オリジナルサイトをイチから制作するスキル」とほぼ同意義だといっても良いのかも。

実際に僕が働いている会社で、AFFINGERをカスタマイズして、メディアをリリースしたことがあります。

コーディングの勉強なんてほとんどしたことがない僕が、急におしゃれなサイトを作ったので社内のデザイナーやコーダーがびっくりしていました。

ジキ
そんなスキルが身につくんです。素敵じゃないですか?

AFFINGERのカスタマイズができるようになったら、お友達の経営者とかに、「メディア作ってあげようか?」とか言えるようになるのです。

ちなみにWEB制作会社にサイト発注したら、安くても50万くらいはします。

ジキ
明らかに、ビジネスチャンスも広がりますよね。

さて、AFFINGERがいかに神テーマなのかを説明したところで、AFFINGERについてよくある質問に答えていきます。

AFFINGER(アフィンガー)についてよくある質問

AFFINGER5(アフィンガー)についてよくある質問

よくある質問は以下の通り。

  • 複数サイトで使える?
  • 購入後に追加でお金かかることはある?
  • 支払い方法は?
  • 返金は可能?
  • アダルトなど、ジャンルに制限はある?

では以下でお答えしていきます。

Q1:複数サイトで使える?

1ライセンスで、複数サイトに使えます。

あなたの所有するサイトであれば問題という感じです。

Q2:購入後に追加でお金かかることはある?

基本機能を使う分については、追加でお金がかかることはありません!

ただし、EX版などの拡張機能がありますので、望めばお金を支払って機能を追加することが可能です。

ジキ
デフォルトの基本機能だけで十分です。僕もこの記事を書いている段階で拡張機能を使ったことはありません。

Q3:支払い方法は?

支払い方法は、クレジットカードか、銀行振込 (前払い)となります!

Q4:返金は可能?

返金は応じてもらえません。

ジキ
データなので、コピーで盗まれて返金されたら商売上がったりってことですから・・・これは仕方ない部分でもありますね。

ただ、多分満足すると思いますよ!

Q5:アダルトなど、ジャンルに制限はある?

アダルトジャンルなどの制限は特にありませんよ。

どんなジャンルでも使うことは可能です。

AFFINGER(アフィンガー)の申込方法

AFFINGER5(アフィンガー)の申込方法

AFFINGERの申し込み方は簡単です。導入まで所要時間は3分程度です。

  • STEP0:AFFINGERについての情報収集→済
  • STEP1:AFFINGERの販売サイトへ
  • STEP2:お客様情報入力して決済
  • STEP3:AFFINGERをダウンロードする
  • STEP4:WordPressにインストール
  • STEP5:購入者専用のマニュアルサイトをブックマーク

ここまで読んでいただいた方は、STEP0の情報収集についてはもう完了している状態です。

ではSTEP1からご覧ください!

step
1
AFFINGERの販売サイトへ

まずは以下のリンクから、販売サイトへ。

>>Affinger(アフィンガー)の販売サイトはこちら

AFFINGER販売サイト

AFFINGER販売サイト

そして、少し下へスクロールすると、以下のような画面が出てきますので、「ご購入はこちら」をクリックします。

AFFINGER購入ページへのボタン

AFFINGER購入ページへのボタン

次はお客様情報の入力画面です。

step
2
お客様情報入力して決済

インフォトップという決済システムを利用するために、お名前、メールアドレス、電話番号、住所など入力します。

住所を入れるので少しハードルもあるのですが、「郵送DMを受け取らない」にすれば、特に何も届きません。インフォトップからのお知らせも「受け取らない」で問題なし。

そして、その下の方で支払い方法を選択します。クレジットカードか、銀行振込となります。

このあとは、確認画面の後、支払い情報によって分岐します。

クレジットカードの場合は、指示通りに支払い情報を入力して決済を完了させてください。

step
3
AFFINGERをダウンロードする

決済が完了するとインフォトップからメーヅが届くので、その中の「購買者マイページ」をクリック。

インフォトップからのメール

インフォトップからのメール

そしてログインして、マイページへ。

注文履歴・ダウンロードへ

注文履歴・ダウンロードへ

メニューから、注文履歴・ダウンロードをクリック。

ダウンロードボタン

ダウンロードボタン

以下でダウンロードボタンをクリックすると、ZIPファイルがダウンロードされます。

AFFINGER5の入ったZIPファイル

AFFINGERの入ったZIPファイル

このままでは使えないので、解凍しましょう。

AFFINGERZIPファイルの中身

AFFINGERZIPファイルの中身

step
4
WordPressにインストール

ZIPファイルに入っていたWorePressテーマのフォルダをクリックしましょう。

AFFINGERZIPファイルの中身

AFFINGERZIPファイルの中身

すると、以下のように2ファイルあると思います。

WordPressテーマフォルダの中身

WordPressテーマフォルダの中身

  • affinger5.zip(親テーマ)
  • affinger5-child.zip(子テーマ)

これをWordPressのダッシュボードからインストールしましょう。

インストールの方法がわからない!という方は以下の記事をご覧ください!初期設定まで解説しています。

step
5
購入者専用のマニュアルサイトをブックマーク

AFFINGERには購入者限定のマニュアルサイトがあります。

ジキ
忘れないうちにブックマークしておきましょう。

ZIPファイルの中身の「必ずお読みください」というテキストファイルを開きます。

必ずお読みください

ファイルの中身の以下赤枠部分にURLと閲覧パスワードが書いていますので、ブックマークしておきましょう。

メールの中身

ジキ
カスタマイズ情報とか設定方法などがわかりやすく書いていますよ。

以上で完了です!AFFINGERについての理解は深まりましたでしょうか?

14,800円の価値をどう捉えるか。

AFFINGERはとっても便利なWordPressテーマであることを理解できても、14,800円という値段は決して安くはありませんよね。

なので、僕も買うまでに結構悩んだのですが、結果として以下のような思考回路で購入しました。

  • 欲しいとは思うから、どうせいつか買うだろう。
  • あとでテーマを変更すると入れ替え作業で時間がかかる。
  • どうせ後から買うなら、先に買ったほうが得だ。
  • それにデザイン面で時短できるのはありがたい。
  • SEO対策も最初からできているテーマを使ったほうがいいに決まっている。
  • 時間への投資だとすると、14,800円は決して高くない。
  • それに、有料テーマを買ったほうが、覚悟も決まる。
  • 14,800円などセルフバックですぐに回収できる!

あーだこーだ考えたのち、「買う!」と決めたのは最後の「セルフバック」で短期間で回収できると確信したからです。

僕の場合は、クレジットカード1枚(楽天カード)のセルフバックでほとんど回収しました。

セルフバックについて知らない方は以下をご覧ください。

次はこちら
ブログ開設の初期費用はすぐ回収できる話【セルフバックを利用する】

本記事では上記の悩みに答えます。 ブログをWordPressを使って始めるためには、少なくとも年間10,000円程度のランニングコストがかかります。 それに加えて、最初から有料WordPressテーマ ...

個人的には、副業ブロガーはできるだけ無駄な時間は排除したほうがいいですから、最初からAFFINGERを使った方がいいと思います。

どうせ後から買うことを考えると、使い始める時期は早ければ早いほど、時間的にも手間的にもお得ですからね。

今回は以上です。

\稼ぐためのWordPressテーマ/

こちらのページから購入可能

さてさて、僕はブログ副業で稼いだ経験とか生のノウハウを呟いていくので、ぜひ繋がりましょう!

記事の感想なんかもらえると泣いてリツイートします。

  • この記事を書いた人

複業家 ジキ

へそくり1億を目指して活動している元フリーターです。フリーターからでも、会社員でも、二児のパパでも、夢を追いかけられるし、人生成り上がれることを証明したい。会社員で生活を安定させ→朝活で副収入を稼ぎ→仮想通貨にフル投資する。このスキームで資産1億を突破してみせます。#西野亮廣エンタメ研究所/#二児のパパ/#会社員/#人材業界12年目/#ブロガー6年目/#仮想通貨投資家

-ブログ